昔からずっと言い続けているが
何をやるかよりも
何をやらないかの方が重要であり
それを決めて守り続けるのは難しい
自分の場合もそう
自分自身の強みや、弱み
この組織にとっての強みや、弱み
今現在求められているもの
全て総合的に考えて
何をやるべきかを決断する
本当であれば
ここに時間と労力を投下したいけど
全体最適を考えると難しい
と言うものもたくさんある
これは組織の良いところでもあり、悪いところでもあるな
だからこそ
自分が日々意識している事は
やらなくていいものは徹底してやらない
そもそもやる必要があるのか
考え直す必要があるものなら
ゼロベースで考え
不要と判断したら潔く捨てる
必要なことなら誰かにやってもらう
時間は有限だ
1週間なんて驚くほど一瞬で過ぎ去るし
1年だって相当短い
世の中がこれほどまでに流行るスピードで変化している中
自分自身が「変える側」でいなければ
あっという間に衰退する
日々、危機感の中生きている