勉強
うちの実力派講師なおきが サウナにハマっているらしく 昨日の授業後1時間 サウナ講義がありました こちらは校舎前のベンチで "整う" なおきです 体が温まり、水風呂で冷やし、夜風に浴びる その交互浴によって交感神経と副交感神経が刺激され リラックスで…
EIMEI予備校の駅看板! 設置されました!! でかーーーーい! これは目立つなあ! 1人でも多くの生徒と保護者に届いてほしい♪
生徒から県大会出場の報告が!!! 動画も送ってくれました^_^ ラストの一点を決める瞬間! めっちゃカッコいい😆✨ 部活も勉強も頑張ってる 自慢の生徒です!!! 朝からテンション上がりました♪
今週の金曜日の英文法の授業では 文型、自動詞他動詞のテストがあります 今日自習に来てた生徒が 「プリントください!」 と言っていたので 何枚か刷ってわたしました! いいねえ〜 自分から勉強する人は、伸びます 当然
強豪ダンス部に所属しながら 勉強を頑張る生徒がいます 毎朝5時起き 放課後の練習はもちろん 昼練や自主練、ダンスの振り付けもして 毎日毎日ヘトヘトになりながら その日の体力を使い果たす そんな生活 自分で選んだ道 たしかにそうですが 一生懸命目の前の…
今日は新しい先生たちの歓迎会! 春期講習がおわってひと段落したので みんなでご飯を食べました♪ 楽しいメンバーだ!!! 同じ校舎に入っていない人も増えてきたから こういう機会は定期的に作っていきます^_^
おや? 早慶上理 G-MARCH 国公立 高いレベルの志望校を目指すと言いつつ 家でのんびりYouTubeを見ている人がいる ゲームばかりやっている人がいる スマホばかりいじっている人がいる おかしいなあ
無料体験が続々と♪ 今は特に受験生がたくさんきます^_^ 最初の面談では、こちらを書いてもらっています 病院の問診表のようなものです どこを伸ばしたいのか どんな問題を抱えているのか どんなニーズがあるのか 知った上で診断(面談)をします 講師の仕事…
ESSの先生たちで早速勉強会! 僕は英単語を復習したり ブログを書いたり 予備校の実績をまとめたり 仕事も進めました^_^ ヌマのストーリーより 1人でやるより捗るね♪
拾った画像ですが J.Y.パークさんの言葉 これは真理だなと思う 熱量は伝播するからね 努力するのがかっこいい組織でありたいよね そのために、みんなの努力が伝わる そういう仕組みが大事だなと思ってる^_^
朝活でパス単の復習をしています! 一級の勉強中ですが 準一級も完璧にしないと♪ 一つひとつコツコツと
生徒の指導に関して チームでやるからこそ、なことがたくさんあります 僕は英語の指導や進路指導、総合型選抜などに関してはプロですが 理系科目の指導は任せています 先生の採用に関しての記事でも書きましたが お互いの強みを活かして チームティーチング…
子どもたちを信じています が、一方で疑うことも大切です なぜなら 嘘をつく人もいるからです かく言う僕だってそうでした 誘惑があると逃げたくなってしまう でも正直に言えない だから嘘をつく そんなことはあります 自分がついてしまったことがあるから …
英語のアクティビティに関して 記事の執筆依頼をいただきました! 嬉しい〜♪ 頑張ります💪 良いもの書くぞ〜!
好奇心が旺盛なもので 色んなものを知ろうとして調べたり 実際やってみたりします このブログの愛読いただいているみなさんなら きっとわかると思います笑 というのは 性格的な部分もあるのですが それと同じくらい 生徒と共通の話題をつくれたらいいな とい…
僕のインスタは 飯スタグラムなので 美味しいものばかりがあがってます すいません笑 いつも美味そうなものばっか食ってるなー! と言われるのですが そうなんです 外食はそんなに行きませんよ その分自炊に力入れてて だってそうすれば 美味しいものが毎日…
自分が学生だった頃 自分が新卒だった頃 なんなら今でも だめだめだなーと思うところがたくさんあった でもだからこそ やってやる!と上に上にともがいてきた そんなに器用な方ではなかったけど その分這い上がる根性や知恵や努力を身に纏って 成長してきた …
先日、うちの会社の入社式がありました 今年は2人新しい先生が仲間入り! 嬉しいです♪ 今までは会社の中でも下から数えた方が早かったのに 今は大体真ん中くらい? 平均年齢も上がってきました 今でも十分若いですが 頭の中がおっさんにならないよう 初心を…
生徒からディズニーにお土産をもらいました! これ、めちゃくちゃかわいくないですか😁 美味しかったー!!! ありがとう♪
前置詞はイメージでとらえろ! 高校時代の先生が、こんな感じの紙を配ってくれたのを 今でも覚えています これ本当に使えるのよねえ 授業でも積極的に伝えていきたい♪
先生たちへ送った文面 こういうアツい気持ちはずっと持っていきたいね いくつになっても
受験生のスケジュール 今からガチでやっている子は 毎日これだけの量の課題をこなしています 3年生、仲間に負けてられんなあ^_^ 今年は横のつながりをどんどん作っていきたいから 他の子がどれだけやってるのか紹介して 競っていける環境にしまーす!
英語構文の授業で扱っている英文解釈 入試に使われた英文をピックアップして 品詞分解と和訳をしています 1ヶ月で35個の問題を扱い 解説は全てYouTubeにアップロード いつでもどこでも見られるようにしました これを蓄積していけば オンライン講座としても …
オンラインでも価値のある授業になるよう 生徒の端末とzoomで繋いで リアルタイムオンライン授業をしています 板書は全てパワポなので 見にくいという心配がありません アーカイブも残りますから 何回でも見直しが可能! なんて良い時代!!!
ドラゴン桜2高等部の先生の課題図書にしようかまじで勉強になるわ— テソル先生二神 大輝 (@daiki_futagami) 2021年4月5日 バカとブスほど東大にいけ! この言葉が今でも忘れられません たしかこの作品を初めて見たのは 小中学生の時のドラマでした あれから…
前回の高等部 確認テストで悔しい思いをした生徒 今回見事 満点!!!!! 素晴らしい〜 がんばりました♪
某塾のように 口コミを偽装することはありません笑 生徒たちが率直な口コミを書いてくれて とても嬉しい^_^ 最後まで粘って粘って合格を掴んだ1人! おめでとう!! 大学は行動したもん勝ちだから 思い切り勉強して、 思い切り遊んで、 思い切り楽しめーい!
今年度の新しい挑戦 高校生の集団授業 ただやるだけでは面白くありませんから モニターを設置して より自由度が高く 視覚的に学習しやすい形にしました 基本的に板書はしません なぜなら先生が書いている時間がもったいないから モニターに手書きやパワポで…
受験生の体験が続々と 今日も2件新規の方の面談があります ありがたい! 正午にお話しさせていただいた方は なんと下赤塚から見つけ出してくれたそう! いやあ、嬉しいですね^_^ 地元の生徒が多いけれど 予備校だと、電車に乗ってでも通いたい生徒がいるのが…
仕事をする上でとにかく大切にしていること それは、受けた恩を後進に送るということ 後輩への気配りや一人ひとりの特性の把握には かなり自信があります 組織が大きくなり 力をつけていく過程において 個の力を引き上げることはとても大切 もちろん 組織都…