テソル先生(二神大輝)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。読みたい人だけ読んでね。

MENU

負けを経験している人は強い

格闘技好きの一人として思うこと

 

負けを経験している人は強い

 

負けが大きければ大きいほどね

 

武尊

 

鈴木千裕

 

2023年上半期のこの2人があつすぎた

 

無敗の天心、井上も大好きだけれど

 

負けがある人ほど、応援の余白が大きい

 

心を揺さぶられる

 

 

 

 

負けの裏には挑戦がある

 

そこだけを切り取って指をさす人もいるけれど

 

本当の挑戦者はそんなことしないんだよね

 

 

 

 

 

おれももっと負けを経験した方がいい

 

ビビらず挑戦

 

突き進む

できないことなどさほど問題ではない

勉強していて

 

できないことなど山ほどある

 

そんなことは大した問題ではなく

 

できないものを

 

「仕方がない」と放置したり

 

「いずれできるようになる」と希望的観測を抱いたり

 

「やばい」と思いつつ何も行動しなかったり

 

そういう

 

「頑なに変わらない姿勢」が大問題

 

 

 

 

 

 

能力じゃない

 

まずは姿勢を正せ

 

と言いたい

 

 

 

 

これが変われば

 

大抵の生徒は学力が上がる

 

 

それだけ

 

当たり前のことができない人は多いということ

 

みんな実はギャンブルをしている

賭け事に全く関心のない私です

 

否定している訳ではなく

 

昔付き合いで試しにやってみたものの

 

向いてないことがわかりました

 

好きでやっている人もいるので

 

存分に楽しんでもらえたら結構です

 

 

 

 

 

一般的に

 

ギャンブル、というと

 

パチンコや競馬などが浮かびますが

 

概念を抽象化すると

 

期待値に賭けて当たり外れを楽しみ行為

 

ですから

 

我々はさまざまな場面でギャンブルをしていると言えます

 

 

 

 

 

 

例えば

 

ウインドウショッピング

 

買いたいものは特にないけれど、良いものがあるかなーと店に行く

 

SNSの閲覧

 

面白い動画、面白い文章はないかなーとスクロールしてネットサーフィンする

 

これらも

 

概念的にはギャンブルと同じです

 

脳から期待感のホルモンであるドーパミンが出て

 

来るか!?来るか!?来ないのか!?んんんどっちだーーーキターーー!!!!

 

と、脳みそが盛り上がります

 

そして、ハマります

 

中毒になります

 

 

 

 

 

人気のサービスは大体、こういった「不確実性」をうまく利用して

 

中毒性を高めています

 

TikTokとか、超超超典型的な例ですよね

 

だから何かの中毒になっている人が抜け出すためには

 

まずこの原理を理解した上で

 

「欲しいものを手に入れるための最短ルートを辿ること」

 

を意識しましょう

 

受動的に情報を受け取らないことです

 

 

 

 

 

なぜ英文が聞こえないのか

リスニングに悩む人は多いが

 

なぜ英文が聞こえないのか

 

じっくり考えたことはあるだろうか

 

 

 

 

例えばこの文

 

I like apples.

 

これを聞いて

 

意味がわからない高校生はいない

 

では、これはどうだろう

 

Machines translation is being used more and more.

 

ん?

 

マシーン?機会?えっと、よりたくさん?

 

リーディングでさえ正確に意味を取れないかもしれない

 

ではなぜ

 

このような現象が起きるのか

 

答えはシンプル!

 

英単語の定着と文法の理解が甘い!

 

以上

 

 

 

 

 

 

どういうことか

 

 

 

 

 

 

まず

 

なぜI like applesを聞いてすぐに意味がわかるか

 

それは

 

likeやapplesという単語を見た瞬間に

 

そのイメージがわくからだ

 

そして、英語の語順は日本語と異なりSVOとなるのが体に染み付いているからだ

 

 

 

 

 

 

ただし、後者の英文に関して言えば

 

translation と聞いてすぐに意味が浮かばない

 

進行形+受身に慣れておらず訳し方が瞬時に出ない

 

多くが

 

この2点によって,聞き取れない

 

 

 

 

 

 

ということは

 

何をやれば聞こえるようになるか、わかるよね?

 

2TB

2テラバイトのコンパクトHDDを買っていたので

 

ファイル類を整理しようとしたところ

 

なぜが新規フォルダが作れない

 

どうやらそのままだとMacBookには非対応なようで

 

フォーマットが必要とのこと

 

よくわからんので色々調べながら設定を変更

 

またひとつ賢くなった

 

f:id:daiki_futagami:20230927205836j:image