テソル先生🌐二神大輝 のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。読みたい人だけ読んでね。

MENU

教育

欲しいものは?

欲しいものある? と聞かれると 時間!パソコン!スマホ! しか言わない二神ですが この世で一番価値があるものは 絶対的に時間であると思っているので いつか時間を買える日が来ることを願っています さて 時間の使い方と、転用思考について 日々意識してい…

競争意識

競争意識、大事だな 個別指導だと良くも悪くも個人個人になってしまうけれど 勉強の過程などで競う仕組みは必要か 今日アイデア閃いたから 早速はじめていくか

体重とパフォーマンス

体重が増えると ベストコンディションが保ちづらくなる 先週、先々週がまさにそれで 仕事のパフォーマンスに影響してきたので 食事を変更 今週は炭水化物少なめ 食物繊維多めにしたら 体重も落ちて調子が戻ってきた 継続継続

自炊ウィーク

今週は自炊ウィーク まあいつも自炊してるんだけど 外食はせずに 健康に気をつけようってことで 毎日キャベツを食べている 無限キャベツが美味しいので 刻んだものをタッパーにいれて 塾に持ってくる 粉とオイルを入れて振って食べると美味しいです レンジも…

イベントの感想

先日の中間テスト総括イベントの際 生徒たちが書いた感想と期末への宣言 みんな、いいね エイメイ生は高校生になっても素直 よく、高校生になると自我が固まりつつあるから なかなか人の言うことを飲み込まないって言うけど うちの生徒はそんなことないんだ…

鼻洗浄

鼻洗浄の際 塩を入れて生理食塩水(ぬるま湯)にすると 鼻が痛くないのだけど 今日は配合するキットを忘れ お湯でやったら 溺れかけた 塩を入れるか入れないかで 痛さが違うのはなんでなんだろ 調べてみたら ↓らしい 鼻腔の刺激: 真水は無菌的で、一般的には…

一発逆転という発想

世の中のコンテンツは ドラマチックなもので溢れている 華々しい一発逆転劇を目の当たりにして 「自分も、もしかしたら」と夢をみる しかし 裏側にある泥臭い努力や挑戦なしにして 成功を勝ち取ることは難しいが そこには目を向けない人も多い 一発逆転を狙…

関係性と感謝と謝罪

関係性が近しくなると 感謝と謝罪のあり方が変わる 人によっては、そんなの言わなくても良い という人もいるけれど 個人的には親しき仲にもなんとやらで ある程度の線引きもって 礼節を忘れない というのを大事にしたい 特に対生徒について こちらの手違いで…

ノイズを出して非合理な行動をできるのが人間

シンギュラリティは2045年までに来る なんて言われていたけど あっという間に来てしまった 今人がやっている仕事のうちの数%が 気付かぬうちにAIに置き換わる パッと思い浮かぶ 身の回りの仕事でも 100個くらいは「これ、人がやらなくなるな」 というものが…

自分の人生は自分の責任で

基本的なスタンスとして おれはおれの人生を、自分の責任のもと生きる みんなそう生きようよ という考えでいる だから自分に降りかかる不幸や災難に関しても まあしゃーない、どう乗り越えるか と、なるべく悲観せずに考えるよう努めている 強い自責の念のも…

100点!!!!

中間テストで100点をとった生徒 すごいね! かなりハードな部活をやりながら この結果を出すには 相当日々の積み重ねをコツコツやってないとできない 素晴らしいね♪ おめでとう!

功労者への不義理

中田あっちゃんの一件について お笑いも、霜降り明星も、YouTube大学も 全部大好きなおれからすると 色々と残念ではあるが 今回の一件に関して客観的にみると お笑いの地位向上の功労者であり 自分を看板とすることで新人発掘の機会を増やそうとしている松本…

美術館

先日、美術館に行った 昔から美術館が好き 何が好きかって言われても、よくわからない だけど、好きなんだよね 企画展 ルーブル美術館展 愛を描く 愛について絵画に描かれる時代の変遷を見た そもそも 生殖行動しかしない動物とは違い 人間は求愛行動やホル…

潔癖社会と不変の幻想

「この海外かぶれ!」 と言われるかもしれないけれど 海外から帰ってきてから感じている 日本の空気感の心地悪さは 他人への過干渉が根底にある いつも例に挙げているように 夕方のワイドショーや週刊誌が取り上げる 芸能人の不倫とか いやさ、そんなの、ど…

大学生って優秀なんだよ

大学生というと 一括りに遊んでいると考えている人もいるけれど おれは相当優秀な人が多いと思っている というか 時代が昔とは全然違くて おれが大学生の時や さらに一回り二回り上の世代よりも 学生より「社会の一員」である人が多いはず これは主観ではな…

感覚人間

こう見えて感覚人間の私 世間を俯瞰して「これだ!」と走り出す みたいなことをよくやってきて 言葉で説明できないけど 大事なポイントみたいなのが見えたりする でも それを人に伝えないといけないから 面倒臭いけど 言語化したりロジカルにまとめたりして…

意思決定の積み重ね

生徒との面談の際 その子の発育段階や自立段階に合わせて 意思決定を促す声かけの仕方を変えている 細かい話を置いておいて とにかく大事にしているのは 自分で決める→やる、の機会をつくり その積み重ねを通して 迷ったり悩んだりした時 自分の頭で考えて行…

周りなんて気にすんな

勉強をしていて 周りが気になることがあるね でも、気にしない練習をしよう 目指してるものが違うわけだからね 他人との比較ではなく 過去の自分との比較を心がける 仕事もそうだよ 自分がやるべきものに目を向けて それをしっかりコツコツやる 比べなくて良…

学校から直接エイメイへ

学校が終わって そのままエイメイへ来ることを 直勉と呼ぼう 「おれ毎日直勉してるぜ」 「えっ、なにそれ!?」 「直接塾でにいって勉強すること」 みたいな

熱に浮かされる体験

頭の中でドーパミンがどばっと出て 目の奥の筋肉ぐっと引き締まる 心拍数が上がって 体が熱くなる感覚 これを、熱に浮かされる体験と呼んでいる これは色々なところでおこる 本 人 アニメ 勉強 仕事 どこでどんな熱との出会いがあるかわからないから 直感的…

卒業生からの差し入れ

授業後 卒業生が差し入れを持ってきてくれた! お煎餅とリポD! ありがたいですね♪ 美味しくいただきます!!

ちいかわ66話

ちいかわ好きで有名な二神 めざましテレビで放送された 第66話 神回だった YouTubeだと期間限定公開だから 逃した人はアマプラとかでみてほしい うさぎがめっちゃかわいい、、、 🐇

外掲示を更新

校舎前の外掲示を更新 校舎の見学ツアーをやってみようと思う 申し込みあったら嬉しいな♪

察してハラスメント

最近何かで見聞きしたことば 察してハラスメント 笑 なんで起きるんだろう 適切に議論する術を学ぶ機会が少ないから? みんなで仲良く、みたいな教育の責任? うーん 少なくとも自分らの教え子たちには 自分の意見を伝える術を学ばせたいよね そういう横のつ…

公務員試験からの転用

公務員試験のサポートをしていて これは転用できるなと思ったものがある すぐにパクる♪ 仕事には カンニングもフライングもないから 良いと思ったものはTTP(徹底的にパクる) これを大切に もちろん 著作権の侵害はしないように 「転用する」のが大事 アイ…

○○のせい

勉強も仕事も 環境のせい 誰かのせい にし始めたらおわり そのマインドのままだと そこからの成長は難しい

if-thenルールをつくろう

if-thenルールをつくれば 自己管理能力が上がります やってみよう! まず、ifとは もしも〜が起きたら、です 過去にあったうまくいかない時の状況を思い出してください 睡眠不足 集中力が続かない 疲れてぼーっとする など そんな時、何をしますか? 次にthe…

満腹は毒

日中に眠たくなってしまう人は 色々な原因が考えられる シンプルな過労 体力不足 睡眠不足 食事 健康 などなど おれは今日 昼にとんQのトンカツを山盛り食べてしまったので とにかくパフォーマンスが低い ので 仮眠をとって コーヒーでカフェインを入れて バ…

権利の上に眠らないでほしい

学びの本質は全ての物事に共通している 5教科の勉強を通して 学び方を学んでいると思ってほしい それが人生を豊かにしてくれるものだからね 逆に 学ばない習慣がつくとその先が大変 憲法の第十二条にも書いてあるように 自由や権利というのは 不断の努力によ…

今日の朝活

今日は8時からのコマに参加をしてきた 朝から体を動かすと気持ちが良いですね! その後はミラーでフォームを確認して サンドバッグで当て感を確かめる これを繰り返す パンチの際 上半身の軸がブレていて腰が入っていない だから腕が伸びきらずきちんとミー…