二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

縦の関係、横の関係

ふと振り返ると ゴリゴリの縦社会にいた経験が少ないんですよね ■小学生時代の空手 年齢もあり上下はなくフラットに仲良し ■中学時代のテニス部 部活の雰囲気もあってか厳しくはなかった ■高校時代の吹奏楽部 音楽をやるのに縦社会を作るのは不合理で 歩み寄…

会いたい人がいるということ

6/1(月)からいよいよ対面授業がスタートします 先生たちは システムの準備 授業の準備 気持ちの準備など 様々な準備をしています 僕は高等部の仲間である先生一人ひとりと 生徒たちの今後や、サポートについて そして先生自身についても色々と話をしました …

勉強のおともに珈琲を

自宅で勉強するとき、何を飲みますか? 受験生でそこまだこだわっている人がいました 机に座ってひたすら勉強 すると 運動不足になるし、太るし、健康に影響が出て それが勉強効率にも繋がってきます ですから 食欲を抑えてくれるもの そして、眠気も吹き飛…

心の健康について

アイスを買って歩いていると、躓いて転んでしまいました アイスは顔面にべちゃっと 服は破れ、周りの人はクスクス笑っています この状況、どうですか??? いやいや、最悪だよ! せっかくのアイスは食べられないし お気に入りの服も破れて 周りにも笑われて…

ネイティブ一押しの文法書

フォレスト、be、Evergreen、一億人の英文法 いろいろな文法書がありますが 今日はネイティブに紹介してもらった 一押しの文法書について それがこちら なんだか持ってるだけで頭が良くなった気になる一冊 もちろん中身は 全部英語です ネイティブの感覚で書…

高等部エイメイ中間テスト、生徒たちの感想♪

エイメイが学校のかわりになる そう宣言して、テストまでかわりに実施してしまいました 500種類以上のテストの中から 自分に合ったレベル 自分に必要な単元のテストを受けてきました 合格点は80点 届かなかったものに関しては あとで再テストと補習をしてい…

いくつになっても誕生日はウキウキする話

5月27日 今年も誕生日がやってきました なんだかんだいって、いくつになっても 誕生日というのはウキウキするものです こんな天気がいい日は バーベキューに出かけたいものですね〜 あ、 今度ソーシャルディスタンスBBQしよう よし決めた 誕生日だから特別!…

マンガ家になります

小学生の時の夢が「信号機」でお馴染みの僕です 昔からなりたい職業?がいっぱいあって ある時はサッカー選手(習ったことはない) ある時は虫取り博士 ある時はバンドマン ある時はトランペッター など、色々と影響を受けながら今に至るのですが そのうちの…

久々の英会話

初対面のメンバーで英会話笑 なんと現役のALT兼英会話の先生も参戦してくれて 日本の教育について話をしました 初心者向けで始めたものの 留学経験者の方もいたので 会話がスムーズでした 僕が教えるというより みんなで学んでいける環境になればいいよね♪ …

僕の宝物

財布の中に入れて持ち歩いている宝物があります これは昨年の冬 先生たちで勉強会をした時 お互いの良いところ 自分の夢、この一年で達成すること を書いて交換したカードです 自分は周りからどう見られているのか 日本人なので(?)、僕でも良くないところに…

頭の中に残った言葉、ふと浮かんだ言葉

言葉は思考であり、思考はその人である と僕は思います ですから、言葉を大切にする、言葉を磨く そのためにたくさんの言葉に触れています そんな中で心の琴線に触れた言葉や共感した言葉 ふと過去の記憶と結びついて浮かんだ言葉など 記録したりすることが…

コロナ期間のネット疲れについて

ずっと家で仕事をしていると オンラインにいる時間が必然的に増えます そんな僕のスクリーンタイムはこうなります 1日平均11時間、、、笑 水曜は16時間だったみたいです 通知もなかなか笑 あまり自覚症状はないものの 頭痛と目の疲れをじわーっと感じていて …

オンラインで中間テスト✏️

高等部では オンライン上で エイメイ中間テストを実施しています Google drive上にテストを配布 学校からの範囲に合わせて問題を解き 点数をフォームで報告 80点より下回った場合は 再テスト&無制限補習 今年1回目のテストに向けて 徹底的にサポート 合格点…

不幸になりたいなら常に他人と比較をするといい

逆を言えば、幸せになりたいなら 他人との比較を今すぐにやめろー! というお話です とはいえ、社会的な生き物である僕らは 他者を通して自己を認識するので どうしてもムズカシイ うんうん、わかります じゃあどうするの? まず、劣等感を感じてしまう人は …

「自分のことをわかってくれてるなあ」という先生

僕にとっての理想の先生像はこれで というのも、これまで出会ってきた先生の中で こんな風になりたい! と思った人がそうだったからです 中学生の時 とある国語の先生(以下K先生)が大好きでした 当時の僕はというとドが付くほどの真面目で 授業中にうるさ…

サブ垢のフォロワーが1000を超えた

Twitterのアカウントを複数持っている僕ですが これは平野啓一郎さんのいうところの いわゆる「分人」というやつで 高校のコミュニティーの僕 大学のコミュニティーの僕 仕事関係のコミュニティーの僕 のように、それぞれの顔があるわけですね 4つ目のコミュ…

自分で髪を切るとサブカル男子になる二神

不要不急だから、というわけではありませんが しばらく髪を切っていない僕です そろそろ前髪がうっとうしくなってきたので 自分でチョキチョキ切ってみると これが、なんと楽しい ウキウキでチョキチョキしていたところ イベント後の反省会 フリーズして写真…

睡眠の質を上げるライブハック

日々睡眠の質を上げようと努めているものの 昨日は誘惑負けて寝る直前にわらび餅を食べてしまった二神です Apple Watchをつけて寝ているのですが auto sleepというアプリが睡眠の質を測ってくれています 先日の記録はこちら なかなかの快眠 どうやったら気持…

映像授業を見せれば子どもは勉強するという幻想

約2ヶ月オンライン授業をやってきて これを強く感じています どんなにわかりやすい授業でも じゃあ見ておいて、動く子どもは1割程度 画面を通して、そこに生身の人間がいて ちゃんと自分を「見ていてくれる」という感覚がなければ 簡単にサボります、簡単に…

運動と頭の働きには相関関係がある

以前もブログで紹介した GO WILDという本にも書いているように 頭の働きと運動には関係があるようです 今週は月曜から雨という予報なので 唯一晴れの今日 1時間ほど散歩をして ぼんやりあれこれ考える時間をとりました 歩きながら考えるの、いいな これはハ…

受験生イベント「受験校の選択と入試のいろは」

高校3年生、既卒生対象の オンラインイベントを行いました ここからの大学入試の流れ 入試の制度 勉強法について先輩からのアドバイス 今の時期にやっておくべきことなど 盛りだくさんの内容です (伝えたいことが多すぎて時間をオーバーしてしまいましたが…

英作文の添削

LINEを使って 英作文の添削をしています 高校一年生の英作文 将来の夢についてです 中学生からみている子なのですが 当時から英語が好きで 一生懸命勉強してきました 高校生活が始まってからの約2ヶ月 学校には行けてはいないものの とんでもなく上達してい…

授業用にiPad miniを購入

ついに買いました iPad mini 現在surfaceで板書をしていますが 感度がイマイチだったのでアップル製品へ乗り換え中 メイン機も徐々にMacBookの方に移行していくかもしれません もう十数年Windowsユーザーだったので 慣れるまでになかなか時間はかかりそうで…

昼のセロトニン、夜のメラトニン

自宅が大好きな僕でも さすがにこれだけ引きこもっていると 滅入ってきてしまっているので 外に出て運動をしています 最近は公園にいって ブランコに乗っています えっ、運動じゃないって? ちゃんと筋トレもしていますよ うんていで笑 僕にしては珍しく 夜…

忙しさにかまけて学びを止めることがないように

時間がないなんてない というのは常に意識していて どんなに忙しくても隙間時間はあります 社会人の学びは 7つの習慣でいうところの 第二領域、つまり 緊急度は高くないけど、重要度は高いタスクと言えます ですから 忙しさに合わせて学ぶツールは変えて学び…

母の日に感謝を伝える生徒

先日のイベントで とある質問しました 365日24時間働き 栄養学など多くの知識を必要とし 主に立ち仕事で朝から晩まで動きっぱなし 非常に根気がいるが 途中で止めることができない そしてお金としての対価はない これは 何という仕事でしょうか? 正解は 母 …

キンコン西野さんの超実践マーケティング

日本人が学校で学べない 大事な社会勉強といえば お金と広告についてです お金についての学びが義務教育に含まれていないのは 江戸時代の幕府の方針のなごり? というのを聞いたことがありますが 国民を情弱にして、うっすら貧乏にしておくと 管理するのが楽…

ファイナルカットプロの練習

Mac専用の動画編集ソフト ファイナルカットプロにて 動画編集をしています なかなか慣れなくてしんどい、、、 ただ、新しく始めることというのは 大抵そんなもので 気づいたら出来るようになっているので めげずにコツコツいじっていきます 一歩目の抵抗感や…

集中するためにも工夫が必要

人は自分で思っている以上に 集中できないものです 小学生くらいの子どもであれば 年齢+1が集中できる分数とも言われています 大人でも同じで スマホの通知音など 些細なものが集中を阻害します 仕事などでガッと思い切り集中するとき 勉強に思い切り打ち込…

モチベは自分で上げる

高3の面談をして この生活に慣れた反面 少しだらけてきたという声を聞きました それに対して 「何かしてみた?」と聞くと さすがエイメイ生、自分で試行錯誤していました ある生徒は 「自宅から和光市まで走った!」 と えっ 和光市!? 往復で25キロだった…