質問です
高校受験と
大学受験
何が違いますか?
正解は
みんなと同じことを
ちゃんとやっていれば受かるのが高校受験
で
周りを出し抜いてやっと受かるのが大学受験
です
出し抜く
というと
ズルでもするのか?
と思ってしまうかもしれないけど
そうではない
ズル賢く
クレバーに立ち回るということ
たとえば
学校の授業中
先生の話をうんうん頷きながら聞き
挙手をして、発言をする
先生からすると
「良い生徒」です
一般的に考えても、素晴らしいこと
ただし
その授業の目的が、授業を受けることになってはだめ
話を聞いて、ノートを取ることは手段
理解しながら、頷きながら、話をきくのは手段
プリントの問題を解いて、挙手をするのは手段
何が言いたいかというと
目的を「定着」や「できる」に置いていないと
みんなと一緒になってしまう
ということ
君が目指すレベルの高い大学に合格するには
それじゃあ物足りないよね
周りのが演習してる時に
一問でも早く終わらせてワークの問題を解いたり
話を聞いたらすぐ教科書の問題を解いたり
ノートは友だちに任せてその場で理解することに全神経を使ったり
とにかく工夫はいくらでもできる
そうやって
周りがやっていないことを積み重ねる
このズル賢さこそが
大学受験では求められる
でもこういうのって
見えないよね?
しかも
無意識にやってる人も多い
だから、差がつくの
クレバーにいこう