二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

英語、古典・漢文について、月イチアンケートの質問・お悩みに答えます

_________________

300日後にパパになる夫の日記

夏に産まれてくる子どものために日々葛藤する二神の日記を連続記事としてnoteのマガジンにまとめています。ぜひご覧ください!

二神大輝の公式note

_________________

 

高校1,2年生からの質問に答えます!

 


Q, 志望大学がある程度決まっていて、それでも今の自分の偏差値が全然足りないから今から出来る勉強をアドバイスして欲しい

 

A, どこの大学か、どの受験方法を使うかにもよりますが、

 

もし一般入試をする場合(学力のみの入試)であれば

 

今から英検の勉強をするのがいいと思います

 

もし、英検利用入試があればなおよしです!

 

大事とよく言われる英単語ですが、

 

それだけだとやりがいが感じづらいので

 

英検の勉強を通して総合的な力をつけられたら良いですね


高校生のうちに準1とれたら

 

大学入試を有利に進められます

 

 

 


Q, 英語は単語を覚えると言ってもただやるだけでいいのか

 

英単語の勉強は退屈ですが、とても大切

 

ただし

 

こういったインプット系の学習は

 

必ずアウトプットとセットにすることが大切

 

「やったところがでた!」というのは

 

モチベーションにも繋がります

 

そして

 

問題を解いたりするアウトプットを通すことで

 

より強固に知識は定着しますから

 

英検など目標を設定してから取り組むと良いでしょう

 

 

 

 


Q, 高校入って習った英文法が定着していない

 

高校で習う英文法に関して

 

仮定法や分詞構文といった特殊な形を除いて

 

多くの文法が、中学時代の延長にあります

 

したがって、

 

まずは中学時代の単元を忘れてしまっていることが原因ではないかを

 

疑うことからはじめて見るといいかもしれません

 

例えば、不定詞

 

中学で習うのは

 

■不定詞の3用法(名詞、副詞、形容詞的用法)

 

■too ~ to …構文

 

■ so ~that…構文

 

■enough to ~

 

■疑問詞 + to ~

 

■動詞 人 to ~

 

など

 

これが曖昧なまま

 

not to ~や、to have Vp.p. を学んでしまうと

 

頭の中が混乱します

 

「どこがわからないか」を落ち着いて見極める

 

大事なことです

 

 

 

 

 

Q, 古典と漢文は勉強の仕方をアドバイスして欲しい

 

古典の勉強に関して

 

一言アドバイスするなら

 

「暗記をしよう」

 

です

 

 

 

というのも、古典は日本語だから、なんとなく読めるだろう

 

と無意識に思っている人は多くて

 

しかし

 

そんなことはありません

 

古典は、外国語です

 

大事なことなので、もう一度言います

 

 

 

古典は、外国語です

 

 

 

英語の学習もそうですが、外国語を学ぶ上で大事なこと

 

それは

 

まずは暗記から入るということ

 

では、古典における暗記とは何か

 

高校1年生であれば、まずは

 

動詞の活用

 

助動詞

 

この2つは大きな壁となるでしょう

 

特に、助動詞は大変です

 

■助動詞の意味

 

■助動詞の接続

 

■助動詞の活用

 

をセットで覚えないといけないからです

 

ここで、躓く人が大勢います

 

「”る” は未然形接続で、

 

自発・尊敬・可能・受身の意味、

 

活用は、れーれーるーるるーるれーれよ

 

だよね!」

 

これが瞬時に出てきて初めて

 

読解問題で意味が取れるようになります

 

 

 

 

 

・・・Oh My God

 

 

 

 

ただし、困難は分割せよ、という有り難い言葉があります

 

一度にやろうとするから大変なので

 

エイメイの先生にプリントをもらいながら

 

一つひとつを確実にしていきましょう

 

 

 

 

 

また、漢文に関しては

 

返り点や一、二点といった基礎知識を確認することからスタートして

 

高校ではじまる本格的な「型」に関しては

 

参考書を買うことをおすすめしています

 

有名な良書は2つ

 

■早覚え速答法

 

■やまのやま

 

f:id:daiki_futagami:20210114171154j:image

 

これを覚えれば大学受験で十分使える知識が身につきます

 

学校の授業で理解しきれない部分は市販の良書に頼るか

 

今であれば映像授業をみるのも一つです

 

いずれにせよ

 

問題を解くことと向き合う努力は必須なのであしからず