たまに
自習室が静かすぎると勉強できない
といった話をみる
SNSとかで
それ、言い訳としてどうなの?とおれは思うよ
静かな環境で集中できないなら
環境音とか流しながら勉強すればよくないか?
ホワイトノイズでも、川の音でも、焚き火の音でも
なんでもいいけどさ
やらない理由を
できない理由に言い換えるのはもちろん
環境のせいにして努力も工夫もしない
その姿勢をまず正すべきだよ
静かな環境を活用できないなら
自分に問題がある
なのに他責ばかりで変わろうとしないなら
心が不健全な証拠
まずは自覚するところからはじめて
今の当たり前が当たり前でないことに感謝すること
人のせいにする習慣がつくと、一生苦しいよ