二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

学力を上げるための残酷な真実と、本物の受験生についてのお話

学力を上げるために知っておかなければいけない3つの段階についてのお話です

 

まず

 

即効性の教科、単元

 

遅効性の教科、単元

 

があります

 

要は

 

やった分だけすぐに結果が出やすいものと

 

そうではないものがあるということです

 

 

 

 

今日は遅効性のものについて書きます

 

代表例としては、英語の長文

 

なぜなら

 

長文が解けるようになるためにクリアしなければならないものがいくつもあるからです

 

例えば

 

単語、熟語

イディオム、語法

構文

文法

読解力

 

これらの力がついてくる中で

 

徐々に解けるものが増えていきます

 

 

 

 

学生の多くが苦戦するものの多くはこういった

 

出来るようになるまでに時間と労力を必要とするものが多く

 

何を

どのように

どんな順番で

どれくらいの量やれば

 

できるようになるの?

 

それがわからないから、不安になるし

 

その教科が嫌いになる

 

だからこそ

 

知っておいてほしい3つのステップがあります

 

 

 

 

 

①脱落者多数!モヤモヤ期

 

先述したように、

 

結果として表れるまでに時間・労力がかかるものは

 

このモヤモヤ期がものすごく長い

 

やってもやっても伸びない

 

できるようになっている気がしない

 

つらい、やめたい

 

そんな気持ちになってしまいがちです

 

 

 

そこで、

 

目先の結果ではなく

 

遠くにある大きな結果をとる

 

という考え方が必要です

 

 

 

 

 

誰だってすぐに結果がほしいけど

 

そんなものは誰でも出せて、大したものではないのです

 

本当に大きな結果(相対的なものではなくその子にとって)は

 

一朝一夕で得られるようなものではありませんから

 

それを頭に置いておくといいかもしれません

 

やっぱりコツコツが一番大切です

 

 

 

 

 

油断大敵!一歩前進期

 

そんなこんなでコツコツやっていけると

 

少し、結果が出ることがあります

 

ここで油断すると

 

一気に振り出しに戻ります

 

習慣は乱れ

 

学力は落ち

 

また一からの積み重ね

 

 

 

調子がでできた時こそ、

 

「今、試されている」

 

と自分を奮い立たせて、コツコツモードに

 

ここも、分かれ目です

 

 

 

 

 

大きく飛躍!成長期

 

さあここまで地道にコツコツ積み重ねてきた人

 

努力はちゃんと報われます

 

林先生の言葉を借りるなら

 

正しい量

 

正しいタイミング

 

正しい方向

 

への努力は必ず報われる

 

 

 

 

 

僕が担当しているある生徒

 

ずっと英語が苦手で

 

周りの得意な人を見ては

 

悔しい

 

努力量では負けない

 

誰よりも努力をして

 

努力をして、努力をして

 

結果を出してきた子がいます

 

 

f:id:daiki_futagami:20200208142041j:image

 

北辰の

 

第1〜4回はモヤモヤ期

 

第5〜7回は一歩前進期

 

そして

 

第8回は成長期

 

 

 

努力は報われる

 

それを、体現しました

 

f:id:daiki_futagami:20200208142531j:image

 

安全圏をキープしながらも油断せず

 

志願者の中で

 

堂々の一位!

 

 

 

 

偏差値は

 

f:id:daiki_futagami:20200208150050j:image

14も伸びました

 

 

 

 

 

それでも、油断しない

 

もし本番とちったらどうしよう

 

そんな不安を口にする

 

これが、本物の受験生

 

 

 

 

 

不安になるのは悪いことではないよ

 

そのままの君で

 

最後まで駆け抜けよう

 

 

第一志望見事合格しました!

見事、第一志望に合格した生徒

 

受かりましたーーー!!

 

と、報告に来てくれました

 

f:id:daiki_futagami:20200207145628j:image

 

いやあ、嬉しいねえ

 

公募推薦で小論文と面接対策をやってきて

 

その経験が一般にもつながりました

 

 

 

 

大きな大きな将来の夢を抱いて

 

熱い思いで勉強してきた彼

 

2月いっぱいもしっかり勉強して

 

入学に向けて、準備をしていきます^_^

 

 

がんばろうね♪

何のために生きているかを言語化する

みなさんは、

 

何のために生きていますか?

 

考えたこともないよ〜

 

という人もいるかもしれません

 

こういった答えのない問いは

 

考えるのにストレスがかかります

 

だから

 

この辺まで読んで、読むのをやめてしまう人もいるでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

ここまでスクロールして読んでくださっている方とは

 

一緒に考えてみたいテーマです

 

 

f:id:daiki_futagami:20200206152228j:image

 

 

これを考えるにあたって僕が大切にしていることは、

 

どうなりたいか

 

という理想像です

 

それを考えてみると、自分なりの答えが導きやすくなります

 

 

 

僕でいうなら

 

挑戦を通じて

 

成長し続けられる人

 

でありたいというのが理想像です

 

これが明確だと

 

僕の発する言葉や、行動、習慣、意思は

 

自然とこの軸によって決まります

 

 

 

例えば

 

挑戦と成長を掲げる僕が

 

日々の勉強を怠るかというと

 

答えはNOですよね

 

 

 

じゃあ、

 

挑戦と成長によってなにをしたいの?

 

というと2つで

 

①自分ができることを増やす

英会話

動画編集

写真編集

懸垂の回数…笑

 

 

 

②見えてる世界の解像度を上げる

人の行動原理

心の動き

デザインの意図

自分とは何者か

 

 

 

 

 

これらはもう

 

純粋な好奇心から来てます笑

 

 

動画

音声

もの

動物

自然

音楽

 

色々なものを通して得られた知見や経験を

 

目の前の人に

 

どう還元できるか

 

この思考の導線をつくることに

 

365日

 

24時間

 

注力していています

 

 

 

 

だから

 

生きていること全てから学びを得て

 

それを、大切な人のために使う

 

これが、僕の生きる意味です

 

 

 

たぶん

 

ここに考えが至った経路は複雑ではありますが

 

SHOWROOMの前田裕司さんの著書

 

メモの魔力

 

この本を読んで

 

頭の中にプログラムが出来たのを実感しています

 

 

 

 

3つのワードで表すなら

 

事実

 

抽象化

 

転用

 

について

 

 

 

 

 

(わからん………笑)

 

 

 

 

詳しくはぜひ読んでみてください

 

たった数千円で、人生変わります

 

飲み会で数千円使うなら、

 

ぜひこの本を買ってみることをオススメします♪

 

 

 

小学生のプレ定期テスト

小学生の英語の授業では、

 

毎回授業内で勉強したことを

 

授業のおわりにテストしています

 

 

 

ここ数ヶ月かけて勉強してきたことを範囲として

 

定期テストを実施することにしました!

 

とはいえ

 

範囲を出して、はい勉強して

 

ではなく

 

授業内でも復習の時間を設け

 

テスト範囲のプリントを何周もして

 

テストに向けて対策していきます

 

 

 

ここで大事になるのが

 

プリントを周回するということ

 

一度でできるようになる人はなかなかいませんから

 

小学生のうちから

 

できるようになるまで問題を解く

 

その習慣をつけさせてあげたいという狙いがあります

 

 

 

f:id:daiki_futagami:20200205164942j:image

 

 

英語がもともと得意じゃないと思っていた子も

 

いざ点数が取れると、やる気になって頑張るものです

 

はじめから苦手なんてありませんから

 

結果を出して、自信をつける

 

そのサポートを計画的にできる先生でありたいですね

 

 

自分がやると決めてやるのがリーダー

どういうリーダーでありたいか

 

リーダー論的な話をしたのだけど

 

僕は

 

自分がやると決めたことを、自分の責任でやりきるリーダーでありたい

 

そう思うようにしています

 

 

 

 

ポジションとしてのリーダーと

 

マインドとしてのリーダー像は

 

なるべく近い方が

 

矛盾がない

 

そう考えているので

 

自分の行いが少しでも理想に近づくのがいい

 

 

 

そして

 

リーダーに最も求められているのは

 

結果を出すこと

 

僕はそう定義しています

 

 

 

 

そういった頭でいると

 

周りが助けてくれることが前提にならない

 

だから

 

人のせいにしない

 

自分の責任で動く

 

 

 

 

絶対に達成すると決めたことに向かって

 

全力で走っていると

 

気がついたら

 

周りに人が集まっていて

 

結果的にサポートしてくれる

 

そんな熱量のある人でありたい

 

 

 

 

 

EIMEI予備校が出来て3年目

 

一緒に先生をやりたいと言ってくれる人も生徒も増えてきて、とても嬉しい

 

同時に、責任も大きい

 

 

 

 

来年度も大きな挑戦をする

 

今から、ワクワクするよね

 

f:id:daiki_futagami:20200204150259j:image

 

留学中の僕、こんなに●●だったっけ?

ふと、留学中の写真を見漁っていたら

 

こんな写真が

 

f:id:daiki_futagami:20200203114050j:image


f:id:daiki_futagami:20200203114046j:image


f:id:daiki_futagami:20200203114038j:image


f:id:daiki_futagami:20200203114034j:image


f:id:daiki_futagami:20200203114042j:image

 

 

 えっ

 

うそやん

 

今よりだいぶ細い

 

 

 

 

 

 

たしか、アメリカを一人旅した後なんだけど

 

食費削りまくって体験に全投資の観光して

 

毎日20kmくらい歩いて

 

1ヶ月で8kgくらい体重落ちた時、です笑

 

www.tesol-teacher.work

 

 

 

 

 

この時くらいに戻ろうと

 

決意をした僕です😂笑

 

 

 

とりあえず筋肉はついてきたので

 

あとは脂肪を落としていきます

 

 

 

 

と言いつつ

 

ラーメンを食べてしまった笑

 

f:id:daiki_futagami:20200203114716j:image

 

弱いー!笑

 

 

脂肪よ、燃えろー!ファイヤー!

f:id:daiki_futagami:20200203121151j:image

 

 

 

 

 

 

その他留学関係のものを⇩

www.tesol-teacher.work

 

中学1,2年生 成績アップミーティング‼️

昨日、中学1,2年生と保護者を対象に

 

成績アップミーティングを行いました

 

f:id:daiki_futagami:20200203094946j:image

 

学年末テストまで残り2〜3週間ほど

 

提出物を進めたり、復習をしたり

 

やるべきことを、やるべき場所で、やるべき時にできるよう

 

保護者の方にも来ていただき、大切なことを確認しました

 

 

 

 

会の中では、今の生徒たちが実際どのように勉強しているかのアンケートをもとに

 

結果を出すために知っておくべき各教科のポイントの他、


勉強時間はどれくらいとるべき?


何から手を付けるべき?


スマホなどの誘惑とどうつきあうか


眠い時の対処法


点数アップの裏技は?


繰り返したくない失敗エピソード


やる気が出ない時の対処法

 

について話がありました

 

 

f:id:daiki_futagami:20200203095913j:image

 

僕らからのアドバイスだけではなく

 

結果を出してきた先輩たちが受験勉強の合間を縫って来てくれて

 

後輩たちにたくさんアドバイスをしてくれました✨

 

f:id:daiki_futagami:20200203100030j:image

 

ためになる話をありがとう!

 

平日も休日も、朝から晩までしっかり頑張ってる先輩たちからの言葉は響きますね

 

みんなペンをガリガリ動かして

 

たくさんメモをしていました

 

f:id:daiki_futagami:20200203100240j:image


f:id:daiki_futagami:20200203100243j:image

 

たくさんの学びがありましたね♪

 

 

 

 

 

裏話ですが

 

先輩たちは入場前

 

f:id:daiki_futagami:20200203100450j:image

 

気合いの腕立て伏せをしていました笑

 

みんな堂々と話していて、成長したなーとしみじみ

 

本当は参加したかったけど来られなった先輩も中にはいて

 

f:id:daiki_futagami:20200203100800j:image

 

こんなに長文のLINEを送ってくれたりと

 

色んな人の協力がありました🤝

 

そして

 

保護者の方からも先輩たちの話に対して感想をいただきまして、

 

f:id:daiki_futagami:20200203100909j:image

 

嬉しいですねえ^_^

 

 

 

 

 

さあ、気持ちが高まった時に肝心なこと

 

それは

 

実際に行動すること!!

 

 

 

早速、自習室開いてますかー!?とLINEをしてくれた生徒もいました

 

そうそう

 

感じたら、動く

 

それが感動するということ

 

週始めの今日の取り組みが肝心ですね!

 

 

 

 

やるべきことを

 

やるべき場所で

 

やるべき時に

 

 

 

結果に繋げましょう👍

 

僕も朝からカフェで勉強しています♪

 

f:id:daiki_futagami:20200203101844j:image

 

 

 

計画を理想で終わらせないために大切なこともまとめました

 

ぜひ読んでみてください!

www.tesol-teacher.work

 

 

 

テスト前の計画は"理想"で終わってしまうことがある

中学生は学年末テストが2〜3週間前になりました

 

毎回この時期になると計画を立てて

 

ワークを進め始めたり

 

テスト範囲を復習し始めたり

 

していますが

 

テスト後になると必ず出る反省が

 

もっと早くからやればよかった

 

計画通りいかなかった

 

というもの

 

原因は明白で

 

テスト前の計画が"理想"になっているからです

 

 

 

 

 

 

こうできたらいいな

 

この点数がとれたらいいな

 

行動レベルで

 

いつ、何を、どうやるか

 

イメージが出来ていない

 

すると行動が変わらず、結果も変わらない

 

そのようなことが起こります

 

 

 

 

 

ですから

 

そのことを生徒たちに伝えました

 

どうかな?って

 

すると、

 

うわー!たしかに!

 

今はやる気出てるけど実際やらないわ

 

結局行動しないとだよね、、、

 

 

首を大きく縦に振って共感していました

 

じゃあ、具体的にどう動くか

 

自習室に来ると決めてスケジュールに書き込む生徒や

 

個別指導をテスト前だけでも取得すると宣言した生徒がいました

 

変えないと、変わらない

 

今回の学年末テストの取り組みが

 

いや

 

今日1日の、1回の授業の取り組みが

 

今後を大きく左右するかもしれない

 

その気持ちを忘れずに、テストに向けて頑張っていきましょう

 

f:id:daiki_futagami:20200202151210j:image

 

クラスでの作戦会議の様子📝

 

週2回の筋トレ、4ヶ月間継続してみて分かったこと

筋トレが趣味です

 

鍛えることというより、継続して努力すればちゃんと形として成果が見えるのが気持ち良くて好きなんですよね^_^

 

健康的ですし!

 

ちなみに走るのは大嫌いです笑

 

f:id:daiki_futagami:20200201174844p:image

 

最初の3ヶ月ちょっとは

 

補助を使いながら懸垂のトレーニングをしていました

 

最近は自重のみでやるようにしていて、

 

連続50回を目標に少しずつ回数を増やしています

 

今のところ15回がマックス

 

あと、35回

 

なかなかハードや、、、

 

 

 

 

 

4ヶ月やってみて、いくつか変化がありました

 

①服がきつい

上半身は結構着痩せするタイプだったので

 

タイトめな服が多かったのですが

 

まんまとパツパツになりまして

 

スーツがきついこと、きついこと、、

 

 

 

②メンタルに良い

物事を継続できていると前に進んでいる感覚が生まれます

 

それが自信に繋がるので、メンタルに好影響です

 

1つでも続けられているものがあると

 

慣れてきた頃にもう1つ、また1つと良い習慣を増やしていけます

 

ブログ更新や読書

 

YouTubeやVoicy、Podcastで学ぶ時間をとるのも、

 

今ではやらないと気持ち悪くなりました

 

 

 

③食生活の変化

せっかく鍛えてもそれ以外にバクバク食べて太ったら意味がないので

 

糖質や炭水化物を制限するようになりました

 

基本毎日自炊しているのですが

 

鶏肉を多めにとったり

 

ご飯の量を減らしたり

 

調味料に気を使ったり

 

などなど

 

 

 

 

将来的には

 

f:id:daiki_futagami:20200201190124j:image

 

こうなりたいですね〜