トラッキング
というのは
勉強の記録を残すことです
最近はスタディプラスをつける子もいますが
今何をやるべきか
それを決めてやる
アナログはアナログの良さがあります
デジタルとアナログの一番の違いは
身体性
だと思っていて
to doリスト作成のような
ブレインストームと呼ばれる作業には
アナログの方が向いていると
個人的には思います
管理まで考えると
もちろんデジタルですが
遠回りしましたが
何が言いたいかというと
机について
よし勉強するぞとなった時
まずやるべきことを確認しますね
もしくは
やるべきことを考えてから始めます
その時
これを活用するよう
浸透させていきます