昨年からのスタイルを踏襲しつつ
更なるアップグレードを果たした合格ゼミ
今年は春先からやってきたことはもちろん
夏期講習の対面スタート前に
オンラインのオリエンテーションを3回入れたことが
大成功だったと言える
それだけ、全体のレベルの高さに驚かされた初回の授業だった
まず
アイスブレイクとしていきなり
「全体の前で1人1分間、自己紹介をしてもらう。今から5分あげるから内容を考えて」
と振って、アウトプットベースでのスタートを切った
もちろん
オリエンテーションの中で散々アウトプットさせてきたからこそできるものだし
その意図もきちんと伝えた
それは、合格ゼミが終わる1ヶ月後に同じことをやって
どれだけ成長しているかを測るため
というもの
各自
短い時間の中で何を話すか頭をフル回転させていた
そしてスタート
ジャンケンをしてどこから始めるかきめて、、、
右の後ろから
想像以上にみんな話すのが上手い!
終始和やかな空気をつくっていたので
話しやすかったはずだ
そして次はちょっとしたワークをした後
ニュース調べのプチプレゼン
調べてきたことをグループ内で発表する機会を作った
いやいや、君ら
想像以上にいいじゃないか、、、
驚かされた、、、
普段おとなしい子でも
ここまで話せるのか、、、
とても成長を感じた
ということは
もっと高いものを要求しても良いということだね
ふふふ😏
楽しみにしていてね😏