二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

【クイズ】集中力とは■■である! なーんだ?

_________________

300日後にパパになる夫の日記

夏に産まれてくる子どものために日々葛藤する二神の日記を連続記事としてnoteのマガジンにまとめています。ぜひご覧ください!

二神大輝の公式note

_________________

授業で生徒と一緒に考えました

 

集中力ってなに?

 

一つのことに取り組む力

他のことが気にならなくなるくらい没頭すること

好きなことをやるときになる状態

 

うんうん

 

正解はないこういった話は

 

上級生ほどアイデアがでる

 

昨日は中学2年生で話をしたのですが

 

答えはないよーと言うと、ポンポン言ってくれたのがとてもよかったですね

 

 

f:id:daiki_futagami:20200122141248j:image

 

 

 

僕が思うに、集中力とは

 

筋肉、です

 

そんなことを言うと、

「お前は筋肉教かよ」と思われてしまいそうですが、、、

 

 

 

 

 

 

問題を解くための集中力

話を聞く集中力

考える時の集中力

 

このあたりの基礎的な筋肉をつけることで

 

授業を受けたときの吸収率が変わります

 

学校や塾の同じ授業を受けても

 

定着度に差があるのは

 

この集中力の差も相関しているはずです

 

 

 

 

 

ただ

 

筋肉と同じで、一朝一夕に力がつくものではなく

 

やはり積み重ねが大事になってきます

 

ですから

 

日頃から意識するべき具体的行動を伝えて、問題を解いてもらいました

 

 

 

 

 

 

まず一つ目は、姿勢です

 

人の集中力は本当に脆いので

 

集中しかけのタイミングでは

 

前の座席の人の動き

くしゃみや咳の音

ちょっとした学校での出来事

 

などが原因ですぐに切れてしまいます

 

 

 

ですから、若干前のめりになるくらいで

 

目の前には問題だけ

 

くらいにして、なるべく外部の雑音雑念をシャットダウンするようにと伝えました

 

 

 

 

 

 

二つ目は、机周りの環境です

 

手いじりしてしまう子であれば

 

筆箱をいじったり

消しゴムをちぎったり

定規をはじいたり

 

関係ないことをしだしてしまいます

 

ですから

 

机の上は必要なものだけにするように伝えました

 

 

 

 

 

 

どちらも簡単で、誰でもすぐに実践できます

 

昨日は話した直後の取り組みがいつもより良く

 

先週と同じ単元のプリントを配布したところ

 

前回よりも平均して20%ほど、進む量が多かったのには驚きました

 

 

 

 

 

ただこれはこういった機会に一度だけ話しても効果は薄いです

 

各自が無意識に意識できるようになるまで

 

呼びかけて、呼びかけて、呼びかけて

 

習慣になったら、グッと力がついてきます

 

 

 

集中筋、つけていきましょう💪