二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

EIMEI予備校のつかいかた

_________________

300日後にパパになる夫の日記

夏に産まれてくる子どものために日々葛藤する二神の日記を連続記事としてnoteのマガジンにまとめています。ぜひご覧ください!

二神大輝の公式note

_________________

EIMEI予備校には様々なサポートがあります

 

入塾したての人はもちろん

 

そんなサポートあったね、と忘れている人のために

 

ここに詳細をまとめます

 

しっかり活用して学力を伸ばしていきましょう!

 

 

 

MY自習室

365日毎日使える自習室です

 

入口に秘密のパスワードを入力して、解錠します

 

扉を閉めると自動で施錠するスマートロックになっているので防犯対策もばっちり

 

夜は22時が最終下校、朝は基本7時からとしていますが

 

もっと早く来ても構いません

 

校舎に来たら電気と換気扇をつけて勉強開始

 

スイッチは先生デスクの後ろにあります

 


www.youtube.com

 

日曜日など先生がいない日

 

自分が校舎を最後に出る場合

 

・電気(すべての部屋)

・エアコン

・換気扇

・空気清浄機

 

がOFFになっていることを確認してから帰宅しましょう

 

 

 

使い放題のプリンター/塾Wi-Fi

料金はかかりません、自由に使ってください

 

塾Wi-Fiと繋げれば各自のスマホからPDFや写真をプリントアウトできます

 

やり方がわからない人は先生に聞いて下さい

 

Wi-Fiのパスワードは校舎内に貼ってあります

 

 

 

映像授業が見放題

映像授業を使えます

 

アプリのダウンロード→ログイン、でいつからでも!

 

校舎内にログインコードが貼ってあるので

 

それを見てみてください

 

 

 

ブランケット

夏場や冬場は基本、暑い人に温度を合わせます

 

身体が冷えやすい人のためにブランケットを用意しているので

 

自由に使ってください

 

 

 

置き勉

置き勉スペースがあります

 

1人1BOXまで、利用可能です

 

シールに名前を書いたら

 

BOXに貼って使ってください

 

 

 

参考書、赤本、英検過去問

大学入試に必要な参考書はだいたい揃っています

 

持ち出しは禁止なので、その場で中身を見て

 

自分に合うものを探してみましょう

 

 

 

ドリンクバー

水、コーヒー、ココア、紅茶オレ、わかめスープ、味噌汁など

 

自由に飲んでください

 

私は毎日、コーヒーを2リットルくらい飲みます。笑

 

ポットのお湯がなくなっているのに気がついたら

 

水道から水を入れてください

 

 

 

スタディテラス(ふじみ野駅前校舎)

塾にしては珍しく、テラスがあります

 

眠たい時、音読したい時、リフレッシュしたい時、匂いのあるご飯を食べる時

 

活用してみてください

 

あたたかい季節は、特に気持ちがいいです

 

 

 

食事について

教室内での食事はOKです

 

ただし、においの強いもの(カップラーメンなど)は

 

外で食べるようにしてください

 

パンやご飯であれば問題ありません

 

学校からそのままきて、お弁当を食べて勉強している人も結構いますね

 

 

 

質問について

教室内に先生紹介が貼ってあります

 

それぞれ担当科目があるので、質問があれば気軽に話しかけてください

 

私は平日毎日いるので

 

「だいきちょっといい?」

「チャーリーこれ教えて」

 

とフランクに声をかけてください

 

 

 

塾生オープンチャット

塾生、保護者が入るオープンチャット(LINEグループ)があります

 

そこでは毎日課題の提出が行われているので

 

保護者の方はお子様の頑張りをご覧いただけます

 

できる限り透明度高く授業を行っているので

 

LINEのやりとりはもちろん

 

自習室の様子や、授業風景、イベントの様子を送ることがしばしば

 

 

 

 

毎日課題、毎週の授業

※2024年3月現在

 

毎日課題:語彙ビルド【塾生は必修】

 

毎日送られてくる

 

・現代文単語4つ(動詞、名詞、形容詞、副詞)

・英単語3つ(動詞、名詞、形容詞)

 

を使って、文章をつくります

 

5分で終わる簡単な課題です

 

周りの人に習ってやってみましょう

 

簡単なものでも毎日継続できると自信になります

 

また、できていない時「今よくない波が来ている」と気づけます

 

毎日コツコツ取り組む習慣づくりの第一歩、始めましょう

 

▼語彙力をつける意味についてはこちらの動画


www.youtube.com

 

 

 

毎週の授業:合格ゼミ【塾生は必修】

 

毎週月曜20:00−21:00 → 高2,3生

(※原則全員参加、一部の既卒生は任意)

 

毎週金曜20:00−21:00 → 高1生

 

Zoomを使ったLiveオンライン授業です

 

コンセプト

・勉強上手になる

・論理的思考を身につける

・教養を身につける

 

地頭のよい生徒、考える力のある生徒、自学力のある生徒を育てるための授業です

 

▼例:冬期講習に行ったもの

■ 勉強上⼿になるために①(12⽉11⽇(⽉)20:00−) 

⽣活習慣づくり 睡眠   ⾷事 =集中⼒をコントロールする ⽂章を正確に読む/書くことができないのはなぜか 読書習慣で学び⽅を学ぶ(課題図書を出します)

 

■ 勉強上⼿になるために②(12⽉18⽇(⽉)20:00−)

頭を使うとは、どういうことか 勉強はいつでもどこでもできる、意識を変える ノートの使い⽅、メモの取り⽅ 単語帳の使い⽅、参考書の選び⽅

 

■ 勉強上⼿になるために③(12⽉26⽇(⽕)20:00−)

勉強は贅沢品、毎⽇するのを当たり前に 成⻑を楽しむ、やる気に頼らない勉強習慣で差をつける 理想予定ではなく実⾏記録をとり、⾃⼰管理能⼒を上げる

 

■ ⼤学⼊試の全容と戦略(1⽉4⽇(⽊)20:00−)

国公⽴⼊試と私⽴⼊試の違い/⼀般選抜⼊試と推薦⼊試の違い 第⼀志望に合格する⼈全員やっていること

 

■ 第⼀志望合格にこだわるマインドセット(1⽉12⽇(⾦)20:00−)

⼤学・学部について興味をもつ、調べる、知る ⼤学の授業システムを知る(教授、ゼミ、研究室、就活、院進学 等) ⼤学とのミスマッチをなくす/⼤学⽣活をカラーでイメージする

 

■ 学年末で結果を出す(1⽉19⽇(⾦)20:00−) ⽬標は到達までの道のり設計とセットで⾏う ⾃分を律する仕組みづくり、誘惑を断つ、⽢い⾃分との決別機会 これ以上できない!と⾔える勉強の限界突破経験を積む

 


www.youtube.com

 

 

 

通常授業

全コース必修の授業、合格マップと

 

1対1のティーチングについて説明します

 

全生徒必修:合格マップ

 

スケジュールと課題管理を合わせた

 

独自の管理システムです

 

志望校の合格、検定の合格、定期テストなど

 

それぞれの目標に合わせて参考書ベースで課題管理を行います

 

手前味噌にはなりますが

 

EIMEI予備校がすごいのは

 

すべての参考書に対応してスケジュールを柔軟に組めるところです

 

特定のルートはなく、生徒に合わせて最適な学習計画を作成します

 

この年間計画の作成には、熟練の経験が必要になるため

 

原則、塾長がすべての生徒の計画に携わります

 

 

1対1のリーズニング指導:

 

志望校別入試選抜コース

推薦入試専門塾

 

では、週1〜3回を選択して

 

1対1の個別指導を受けることができます

 

こちらはただ質問対応をするだけではありません

 

毎回が「健康診断」であり「処方箋」として課題が課されます

 

例えば、この問題

 

どのようなリーズニング指導をするか説明します

 

問題 空所に最も適する語を選びなさい

The boy(  ) I taught last year studied very hard.

① what

② whose

③ whom

④ which

 

関係代名詞の問題です

 

空所に入るものは、③whom になります

 

これが選べている場合は、なぜそれを選んだのか、解答の根拠を聞きます

 

正解は

・先行詞が人であることから、whichは削れる

・関係代名詞whoseは、所有格であり、先行詞の◯◯という名詞のかたまりをつくるため削れる

・関係代名詞whatは、うしろに主語+他動詞をとり、〜なもの(こと)となる場合に用いるため削れる

・the boy がI taughtの目的語になることから、関係代名詞は目的格

・先行詞が人であり、かつ、あとに続く文の目的語になっているためwhomは適当

 

この5つをもれなく答えられてはじめて「正解」となります

 

1つでも言えないものがあるということは

 

その周辺知識に漏れがあるということです

 

リーズニング指導では、特定の問題の解き方という一時しのぎの指導ではなく

 

解けない原因である知識の抜けや、理解不足な箇所を発見し

 

それを「本人が自分で気づき、克服できるように」指導します

 

この

 

問題発見と自主的な克服の促しによって

 

生徒の伸びしろを提示するとともに、自主性を育みます

 

 

 

 

 

また

 

推薦入試専門塾では

 

推薦入試(総合型、公募推薦、指定校)に向けて

 

一人ひとりに合わせたサポートを行います

 

一言で言うなら、「何でもやる」です

 

先輩の例を出します

 

筑波大学附属坂戸高校

映像系のことを学べる大学に進みたい

映画監督になって、LGBTの方への偏見を少しでも無くす映画をつくりたい

・立教大学現代心理学部映像身体学科(合格)

・デジタルハリウッド大学(特待生入試一次合格、二次は立教合格のため辞退)

 

やったこと

1,大学で学びたいことを徹底的に調べ尽くす

どの教授の、どの授業・ゼミで、何を学びたいのか、それはなぜか深堀り

教授の書籍や論文を読み尽くす

同じような大学を調べて、相対的な特徴の差を列挙

 

2,将来のヴィジョンを明確にする

なぜ映像系の仕事に就きたいのか、原体験をふりかえる

具体的にどんな仕事をしたいのか、調べる

その仕事に就くために必要なスキルや知識、経験を調べる

その職業に就いたとして、何をつくりたいのかを明確にする

今できることを自主的に行う(卒業研究で論文を執筆)

 

3,出願書類の作成

活動報告書、志望理由書(1000字)、Web上の課題入力など

将来の夢・目標を叶えるため、学びたいことを列挙、そのためにこの大学でないと行けない理由を、授業名や教授名などを具体的に記述しながら作成

 

4,取材

LGBTの方の生の声を知るために取材を行った

・新宿のLGBTの方が集まるバー2箇所の直接取材(二神も同行)

・大阪のLGBTの方向けのカフェコミュニティZoom取材の視聴

事前のアポ取りなどはすべて生徒が実施

 

5,面接、プレゼン対策

面接練習を数十回実施

面接原稿、プレゼン原稿の添削

毎回録画、見返して復習

想定質問の作成

受け答え、話し方、所作等への助言

 

6,その他サポート

資格試験に向けた課題管理(英検、ITパスポート)

卒業論文への助言 など

 

 

 

志望校はもちろん、原体験や興味関心領域が一人ひとり異なるので

 

その子に合わせた指導を行います

 

ーー年度別の合格率ーー

2022年入試91.3%
2023年入試92.8%
2024年入試94.7%

ーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

以上、長くなりましたが

 

EIMEI予備校のつかいかたでした!

 

このブログを読んで興味が湧いた高校生や保護者の方がいたら

 

公式LINEまでお問い合わせください

 

 

 

 

 

公式LINE(個別相談、無料体験はこちら)

lin.ee

 

ホームページ(資料請求はこちら)

www.e-yobi.com