高校生の指導をしていると
小学生を指導したくなる
というのも
学習習慣や学習姿勢の基盤は
もうそのくらいから形成されていて
高校生から変えるのが難しい場合があるからだ
もちろん
間に合わないことはほとんどない
ただ
もっと早くからこの子を見たかった
と思うケースは少なくない
これは高濱先生がはなまる学習会をつくった動機に
少しだけ近い部分がある
早期教育の重要性はそれほど感じないが
習慣づくり、姿勢づくりは
幼少期ほど大事だ