二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

生徒からの率直な口コミ

 

某塾のように

 

口コミを偽装することはありません笑

 

生徒たちが率直な口コミを書いてくれて

 

とても嬉しい^_^

 

f:id:daiki_futagami:20210404205316j:image


f:id:daiki_futagami:20210404205319j:image

 

最後まで粘って粘って合格を掴んだ1人!

 

おめでとう!!

 

大学は行動したもん勝ちだから

 

思い切り勉強して、

 

思い切り遊んで、

 

思い切り楽しめーい!

 

集団授業を新しい形へ

 

今年度の新しい挑戦

 

高校生の集団授業

 

ただやるだけでは面白くありませんから

 

モニターを設置して

 

より自由度が高く

 

視覚的に学習しやすい形にしました

 

基本的に板書はしません

 

なぜなら先生が書いている時間がもったいないから

 

モニターに手書きやパワポで板書を映し

 

生徒たちに説明します

 

f:id:daiki_futagami:20210404144137j:image

 

こちらは数学の授業の様子

 

iPadと接続して授業をしています

 

 

 

 

 

「板書こそが集団授業だ!」

 

という声も聞こえてきそうですが

 

自然にじっくり準備したものを

 

生徒たちに提供できるので

 

教え忘れといったヒューマンエラーを防止できます

 

 

 

 

 

僕がずっとやりたかった授業の形

 

今後さらに進化させていきます^_^

体験生、続々

 

受験生の体験が続々と

 

今日も2件新規の方の面談があります

 

ありがたい!

 

正午にお話しさせていただいた方は

 

なんと下赤塚から見つけ出してくれたそう!

 

いやあ、嬉しいですね^_^

 

 

 

 

 

地元の生徒が多いけれど

 

予備校だと、電車に乗ってでも通いたい生徒がいるのが当たり前で

 

これから僕らが目指すのはそのレベルなのではないかと

 

気付かされました

 

 

 

 

今日もまた

 

生徒・保護者の方にとって良いことを

 

黙々と、淡々と、コツコツと

 

信じて、任せる

 

仕事をする上でとにかく大切にしていること

 

それは、受けた恩を後進に送るということ

 

後輩への気配りや一人ひとりの特性の把握には

 

かなり自信があります

 

 

 

 

組織が大きくなり

 

力をつけていく過程において

 

個の力を引き上げることはとても大切

 

もちろん

 

組織都合ではなく

 

一人ひとりのヴィジョンに沿って

 

成長できる環境をつくっています

 

だからこそ

 

うちでやりたいという先生が毎年たくさんいるんですね♪

 

 

 

 

 

 

先生として

 

経験を積めば積むほど

 

出来ることが増えます

 

それはすなわち

 

目の前の「あなた」から

 

ありがとうをもらえるだけの価値を提供する

 

そんな力がつくということです

 

器が広がれば

 

僕が求めることも増えていきます

 

そうやって

 

年次を重ねるごとに

 

僕も含めて全員が成長して

 

組織が強くしなやかになっていくのです

 

 

 

 

 

後輩育成において大事にしたいこと

 

色々ありますが

 

一番大切なのは

 

「信じて、任せる」ではないでしょうか

 

大丈夫かな?

 

失敗しないかな?

 

あれも、これも、やってあげよう

 

では育ちません

 

生徒と同じ

 

 

 

 

だから

 

ある程度のところで

 

ぽーーーーんと任せる

 

で、失敗も経験させる

 

だから、強くなるんです

 

だから、頭を使って工夫するんです

 

いつまでも自分の手の中で管理していても

 

面白くないですし

 

そこからイノベーションは起きません

 

 

 

 

 

 

 

今のEIMEI予備校の形があるのは

 

思い切って色々任せたから

 

と言っても過言ではありません

 

僕以外の先生たちに任せたら

 

いつのまにか通年講座になってる、なんてものもあるので^_^

 

 

 

 

 

良いものを作るためには

 

色んな視点が必要です

 

ここは

 

フラットで、みんなの力を発揮できる場所です

 

f:id:daiki_futagami:20210401205117j:image

靴を脱ぐ気持ち良さ

 

できることなら

 

一年中裸足+Tシャツ短パンでいたい僕です

 

第2教室の奥のスペース

 

何か特別感を出したいと思い

 

ここは土足禁止にしよう!

 

と話をしまして

 

とーい先生がいつの間にかタイルカーペットをひいてくれていました!

 

大感謝!!!

 

f:id:daiki_futagami:20210401140839j:image

 

よーし

 

ここでフルーツバスケットでもするか〜〜

もやもやする問題

 

英語構文の授業では

 

英文解釈を勉強していて

 

SVOCを正しく取れるようになること

 

副詞や形容詞、名詞、前置詞等の品詞を

 

正しく分類できるようになること

 

この2点を目標に据えて

 

問題演習を行なっています

 

 

 

 

 

主に2年生対象で

 

2年生のうちにこれを完璧にできると

 

長文読解力が格段に上がり

 

受験生としてスタートを切る際

 

周りと大きなアドバンテージをつけることができます

 

したがって

 

当然求めるものにはある程度ハードルがあり

 

毎回簡単なものばかりを扱うわけではなく

 

なかなか解けない

 

モヤモヤする

 

イライラする

 

なんてことが当たり前です

 

逆に、難しいものばかりでもありませんから

 

うまく塩梅を調整して

 

解ける喜びと

 

解けないもどかしさ

 

2つを混在した授業を組み立てています

 

 

 

 

 

先週出した問題に

 

こんなものがあります

 

f:id:daiki_futagami:20210401120937j:image

 

踏み込んだ内容ですが

 

先週扱った進行形の単元にて

 

-ingの本質を理解するために出題しました

 

中には授業後に何度もLINEで答えを送ってくれる生徒も

 

 

 

 

 

英語をただの暗記ではなく

 

本質理解を通して実力をつけていけるよう

 

これからも授業をしていきます

 

 

 

 

 

 

高校生の授業だと

 

結構踏み込んだ話もできて

 

面白いですね^_^