仕事で最も大事なのは「速さ」だ
質も大事だよ
でも
速さには敵わない
仕事ができるというのは
つまるところ「速い」ということなのかもしれない
では
その速さを邪魔する要因はなにか
それは
完璧主義と批判思考だ
完璧主義はその名の通り
完璧にしてからローンチ
なんて、今の時代遅すぎる
完璧を求めても完璧になんか辿り付かない
だから仕事は修正主義が基本なのだ
そして批判思考
他社のサービスを教授する機会が少ないと
そもそも手札が少ない
少ない情報から正解を導くのは難しく
かつ
知らないものにはつい批判的になるのが人の常だ
そうしているうちに
数を打てなくなっていく
こうして鈍化すると
いわゆる「おっさん」になる
ここでいうおっさんはマインドの話ね
新しいものを受け入れず
変化していかないマインド
世界は常に変わっているし
前に進んでいる
前進して現状維持なんだから
歩幅とペースを変えなくてはいけないね