二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

見えないものが見えるということ

_________________

300日後にパパになる夫の日記

夏に産まれてくる子どものために日々葛藤する二神の日記を連続記事としてnoteのマガジンにまとめています。ぜひご覧ください!

二神大輝の公式note

_________________

勉強を通して

 

身につけてほしいのは

 

まさにこれ

 

見えないものを見る力

 

図形の問題で補助線を導いたり

 

現代文の問題で要約するポイントを見抜いたり

 

そういうところから

 

世の中の見えない問題を見る力を養ってほしい

 

 

 

 

例えば

 

センシティブな問題で言うなら

 

LGBTの方に対する理解の欠如や不理解の問題

 

この問題点はどこですか

 

そして

 

歴史的な観点から見た時

 

なぜそのようなことが起きて

 

どのようにすべきですか

 

 

 

 

難しいですよね

 

でも

 

明治維新前までの日本の歴史を見れば

 

実は日本において同性愛なんて当たり前だったし

 

性に関してかなり寛容な国でした

 

それが終戦後、他国の文化が入り込んで

 

どう変わってきたか、という知識があれば

 

なるほど今に至る経緯はそこにヒントがあるのか

 

とわかるし

 

解決の糸口は歴史から見えてくる

 

 

 

 

 

この

 

見えないものを見る力

 

もとい

 

見ようとする力には

 

必ず知識が必要

 

学校教育は詰め込み型でよくない、なんて批判もあるけど

 

まずインプットなくしてアウトプットはできないのだから

 

あながち間違いではないのでは?

 

とも考えられるんだよね

 

やり方に問題が見つかったかもしれないけれど

 

 

 

 

 

ということで

 

自身の受験のための勉強を通して

 

まずは自身における

 

見えないものをみてほしい

 

何がわからないのか

 

どこに躓いているのか

 

何にイライラしているのか

 

どこにモチベの源泉があるのか

 

そういった自己との対話と

 

行動を積み重ねていくことが自立であると

 

おれは思う

 

 

 

 

これは学校だけで培われるような単純なものではないから

 

塾、部活、習い事、人間関係

 

いろんな局面において

 

環境が大事になってくるわけだね

 

 

 

 

 

だから

 

君たちには

 

環境選びにこだわってほしいと

 

強く思う

 

 

 

 

 

もし自分に子どもがいたら

 

面白そう!!という好奇心の種をみつけて

 

思い切りやらせてあげたり

 

一方で見たことのないもの、やったことないことを

 

たくさん経験させたりする中で

 

成長を促すと思う

 

 

 

 

 

天才を除いた99%の人は

 

環境がその人をつくるはずだからね