現代文、高校生になると
抽象度の高い文章が多くなり
自分の頭で具体に落とし込みながら読まないと
「????????」
となってしまいます
そこで
ティーチングの際には
これはこういうこと、と噛み砕きつつ
その場で理解したかどうかを
口頭で説明してもらうことで確認します
今回川南二年生のテスト範囲である
丸山真男の「『である』ことと『する』こと」
大人が読むと面白いけど
内容が頻繁に抽象とわかりづらい具体を行き来するので
高校生からするとかなりよみづらい
その
「読みづらさ」の原因を理解したうえで
読み進めるテクニックを身につけるための
ティーチング
頭つかうねえ
点数に繋げていこう