今日の会議で労働環境についての話があった
社長もおっしゃっていたように
入社した時からだいぶ良くなった思う
僕がエイメイに転職した時
はじめに良いなと思ったことは
やる気次第で仕事をもらえたり自分でつくれるところや
教えること以外の業務全般に関わることができるところだった
とにかく早くたくさん経験を積んで
自分の力で生きていける安心感や自信がほしくて
出来もしない量の仕事を「やります!」と手をあげてとっていたのを思い出す笑
効率悪かったなーと思うこともあるけど
そのおかげで初年度からガツガツ仕事任せてもらえたし
イベントの企画運営など
ワンストップで仕事に関わることができたのは非常にありがたかった
当時は日々焦っているような
何かに追われているような感覚が強くて
とにかくがむしゃらでミスばかりしていたと思う
でも体力があって尖っている時期に
ガツガツ働けたことで今があるから
やっぱり当時の環境はありがたかったし
労働環境がいくら改善されても
やりたいことがあると勝手にハードワークをしてしまうのが僕なんだと思う
それでしっかり結果を出して、
たくさんの生徒・保護者の笑顔につながれば嬉しいし
そういう努力を認めてくれる会社だから
頑張り甲斐がある
ここから冬期講習まで毎週イベント続きで
相変わらずハードワークだけど
全部、その時にできる全力で仕上げて
良いものにしていく
今年の冬期講習も最高のものが出来上がる
一緒に作っている仲間もハードワーカーだから
みんなで体調を気遣いながらやっていこう笑
これからもがんばります