この後の経済はどうなるのか
行きつけの美容師さんと話をしました
結論
株価は下がり続け、コロナの特効薬発見という希望が見えたところで底をついて
そこから回復していくと予測をしているそう
今回のコロナショック
バブル崩壊やリーマンショックのような
金融市場における大暴落とは決定的に違います
何が問題かというと
人の流れが止まった
という点
今日の日経でも一面にあるけれど
WHOはパンデミックを表明しました
アメリカが欧州からの入国を30日間禁止にし
世界的な経済損失は100兆円にも及ぶ、と
この一連の騒動は間違いなく教科書に載る
そのレベルの大惨事が起きています
きっと
首を括る人もたくさんでてしまう
それくらいの事態が起きています
ただ
僕を含め、この大惨事を実感として感じられていない人もいるはず
だから、
今こそ経済について勉強するべき時だと思う
僕は、日経新聞を読みあさっています
ついこの間までバブル状態だったアメリカ
ダウ平均株価が2万9551ドル42セントという最高値をつけてから
1ヶ月足らずで2万3553ドル22セント
20%減というとんでもない数字を叩き出しました
経済資源であるヒトモノカネ
その、ヒトがストップすることの損害の大きさを
まざまざと見せつけられています
ここから
コロナの特効薬が開発されるまで
まだまだ悪い事態は続く
旅行会社をはじめとする
多くの業界が大きなダメージを受け続ける
ただ
希望は捨てちゃいけない
新しいテクノロジーを駆使する
他の業種に参入する
とにかく今は
生き残るために
フットワーク軽く
動いて、動いて、動きまくる
いろんな業界の方が見てくれていると思います
みなさん、頑張りましょう
塾業界はオンラインをフル活用しています
この大ピンチを
生徒や保護者の方々にとっても
プラスにもっていけるよう
日々
頭を使って
動いて、動いて、動いていきます