習慣は最強だ
なぜなら、無意識でやってしまうものだから
もし、無意識で勉強していたら
もし、無意識で仕事していたら
もし、無意識で掃除していたら
どうでしょう
人生変わると思いませんか?
ただし、習慣を作るのには時間がかかると言われています
TED talkのMatt Cuttsさんのプレゼンでは
30日間チャレンジを推奨しています
タイトルにもあるように
習慣は「慣れる」ことから始まります
でも、しんどい
笑
わかります
なぜか?
人間は本質的に「変化を嫌う」という習性があります
これはホメオスタシス(恒常性)といって
現状を維持しようとする心と作用です
そして習慣になる前に
その変化をつぶそう、つぶそうとします
無意識の自分が、です
(厄介だな、、、)
だから、続けようと思っても続かない
ホメオスタシスに勝てないのです
じゃあどうするの?
答えは簡単で
今ある習慣に新しく始めたい習慣をくっつける!
です
習慣を0→1でつくるのはハード
なら
今ある1に、0.1をつけていく
それを育てていくと、2になる
そうしたら1と1に分ける
これを続けていくと良い習慣だらけになります
僕は今、筋トレとブログの習慣に
勉強の時間、食事制限の時間をつけて
習慣を展開しています
何事もコツコツです♪
お互い頑張りましょう♪