先週、自転車のタイヤがパンクしました
ボフッて
自分で交換してみようと調べていくうちに色々なことがわかった
まず、タイヤの構造はザックリ
ホイール + チューブ + タイヤ
の構造になっていて
パンクというのは、このチューブに穴が空くことで起きる
だから、「タイヤパンクした!!」というのは実は正しくなくて
「チューブパンクした!!!」が正確
言わないけど笑
僕が乗っているCrescendoはロードバイクなのだけど
タイヤが 700 × 25C というものらしい
調べてみたら
700 - タイヤの外径
25 - タイヤの幅
C - リムの形状
と型があるようだ
自転車屋に持っていたらネットで購入したものはみれないと
いい機会なので一式買って自分で交換してみる
改造車にしていくぞ~