先日、lacicuの渡邊さんにインタビューをしていただいた^^
▼成績を上げられないまま拡大したら「害」になってしまう。
https://www.lacicu.co.jp/archives/1410
中室教授の「学力の経済学」を読んでから、
先生の感覚ではなく、生徒一人ひとりに合わせて
根拠を持って指導すること
に注力してきた
▼オススメの一冊
受験コンパスではレベルに応じた参考書を使って
定着度に合わせて指導をしている
高校生の勉強時間の殆どは自習だ
その質を上げることが、
学力を伸ばす一番の近道
だから
合格から逆算して
何を・いつ・どのようにやるか
タスクと時間ベースで
ペースメイク
併せて
勉強の仕方
過去問指導
参考書選び
までフルサポート
あとは受験生の気持ちの管理
自分でやり切る
この意志があるかどうか
自習とは
自立学習
自ら立って学び習おう
最終的に合格をつかみとれる人はみな
自分から
取り組んでいる
みんなにもそうなってほしい