二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

安心させる声かけは害

 

生徒の合否について

 

安直な推測をすることは

 

絶対にあってはいけません

 

しっかりやってるから

 

真面目にコツコツできてるから

 

本人はやる気だから

 

 

 

 

だから、合格するの?

 

そんな訳ありません

 

どんなに優秀でも

 

当日寝坊する可能性は?

 

もしかしたら体調を崩す可能性は?

 

緊張で頭が真っ白になる可能性は?

 

「絶対に合格できる」

 

なんて、口が裂けても言えません

 

そんな無責任な言葉

 

 

 

 

もちろん

 

順調な生徒はいます

 

ただ、安心させる声かけ1つで

 

その子が今後の油断してしまったら

 

そう考えると

 

そんな声かけなんて

 

絶対にしない

 

 

 

 

 

もちろん

 

良いところ、成長したところの

 

事実はきちんと伝えます

 

でも

 

変な安心感は抱かせません

 

だから僕の担当の生徒には

 

不安な感情とも向き合う方法を伝えます

 

 

 

 

 

だって

 

今後いろんな場面で不安と向き合っていかないといけないからね

 

だから

 

これまでの生徒もそうだったけど

 

合格した時

 

めっちゃ嬉しいよ

 

「やっぱり合格した」

 

じゃなくて

 

「最後まで油断しなくてよかった!」

 

の合格

 

 

 

 

 

残り数ヶ月

 

きばっていくぞ

副反応

 

ワクチン2回目から12時間

 

今朝7時からぼーっとしてしまって

 

動き出せず

 

熱はそこまで高くなく

 

f:id:daiki_futagami:20210914115230j:image

 

このくらい

 

 

 

 

腕の痺れと倦怠感が続きますね

 

今日はリモートでやっていきます!

 

みなさんよろしくお願いします!

 

連鎖関係代名詞の修飾先は節を飛び越えていいの?

 

レベル別問題集LV.5の長文

 

設問にある内容一致問題が

 

本文の修飾関係と異なる訳になっているのに

 

内容が一致していると判定されてるみたい

 

f:id:daiki_futagami:20210913230840j:image

 

左が直訳

 

右が内容一致問題

 

 

 

 

うーん

 

どうなんだろう

 

連鎖関係代名詞の修飾先って

 

節の中からはみ出していいのー?

 

ちと調べる

正解・不正解はない

 

自分の行動に正解・不正解はありません

 

それが正解になるのか

 

それが不正解になるのか

 

その場で決まることは極めて少なくて

 

結局

 

後々の行動や結果次第で

 

その時の判断がどちらにもなりうる

 

だから

 

悩んでいる人はまず行動すること

 

行動した結果どうすべきだったか考えてしまう人は

 

この先どう行動するかを考えて

 

まず一歩踏み出して行動すること

 

 

 

 

悩んでいても状況は変わりません

 

こんなこと言うと

 

「なんてドライなやつなんだ!!!!!」

 

という人もいるかもしれないけれど

 

極論

 

どんなに波乱万丈な人生でも

 

「この人生に悔いなし!」と思えたら

 

それが正解なんです

 

 

 

 

 

だから考えすぎないことね

 

良い意味でアホになることも大切

小さい失敗を指さす人

 

強みは何ですか?

 

と聞かれたら

 

たくさん失敗してきたこと!!!

 

と答えます

 

本当に失敗ばかりです

 

毎日毎日

 

 

 

 

食べるべきではないのに深夜にラーメン食べちゃった、みたいな失敗もたくさん

 

 

だから今日もお腹が痛い

 

学ばない二神

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

失敗をたくさんしているからこそ

 

挑戦している人の苦悩がわかります

 

受験や定期テストに向けて

 

あれやこれや工夫して

 

うまくいかなくて

 

三日坊主になって

 

諦めかけて

 

やっても力つかなくて

 

✖️ばかりで萎えて

 

みたいな人たくさんいるんです

 

でもさ

 

そんなもんだから大丈夫

 

失敗すると恥ずかしいと思っちゃうかもしれないけど

 

いいですよ、失敗しても

 

失敗なのはそこで失敗だと思ってしまうから

 

軌道修正して

 

また違う方法を試してみればいい

 

その積み重ね

 

 

 

 

 

 

そのために大事なこと

 

誰かの失敗を指差さないこと

 

あいつ、〜してダメだったらしいぜ

 

あいつ、模試の偏差値○○らしいぜ

 

あいつ、結局〜のままみたいだぜ

 

そうやって人の失敗を指さすほど

 

自分の失敗が怖くなる

 

そう思われたくないから

 

挑戦しなくなる、工夫しなくなる

 

 

 

 

 

上手くいかなくても

 

いちいち落ち込まなくていい

 

いちいち落胆しなくてい

 

まあ、そんなもんだから

 

次の方法考えよう

 

と切り替えることね

 

 

 

 

 

ピークエンドの法則という言葉がある

 

まあ、終わりよければ全てよしってやつ

 

君がたくさん苦しんで、たくさん涙して、たくさん落ち込んでも

 

納得する結果を掴み取れれば、それで良い

 

って思えるはず

 

だから今、たくさんもがいておこう

 

それが君のドラマになる

 

物語の主人公は

 

いつだって苦労しているものだ

 

例えそれが見えないところだとしても

 

 

 

お前いつも仕事してね?

 

二神お前いつも仕事してね?

 

と思われてますが

 

プライベートも充実してるのでご心配なく!

 

今日は初めてリアル脱出ゲームに行ってきました

 

謎解きにめちゃくちゃ頭使った〜

 

3時間やって結局解決できずだったけど

 

 

あんなに難しいものなの?

 

最後の最後でヒント見ても全然わからなかった〜

 

くそ〜〜〜〜

 

悔しい〜〜〜〜〜

 

f:id:daiki_futagami:20210912220213j:image

 

家でじっくり考える

 

またやりたい