二神大輝(EIMEI予備校塾長)のブログ

【早く大人になりたい!】子どもたちがそう思える社会をつくることが夢。旅行、料理、写真など趣味についても書いていきます。

MENU

クレクレ厨についての考察

何でもかんでもくれくれ〜となる人を

 

クレクレ厨というらしいです

 

はじめて知りました

 

ちょっと難しい言葉で

 

テイカー(奪う人)と言われているやつでしょうか

 

ギバー(与える人)の反対です

 

 

 

 

これ、

 

シャー芯くれ〜

 

消しゴムかしてくれ〜

 

一口食べさせてくれ〜

 

みたいな物理的なくれくれ〜はわかりやすいですが笑

 

隠れクレクレ厨がけっこういると思っていて

 

それは

 

①情報

 

②機嫌

 

です

 

 

f:id:daiki_futagami:20200324230305j:image

 

 

自分で調べればわかること

 

なんでも聞く人、いませんか?

 

ホリエモンにTwitterでググレカスと引用リツイートされてる人たち、みたいな?

 

ともかく

 

わかる人がいたら何でもかんでも聞くのです

 

厳しい言葉かもしれませんが

 

人の時間を暴力的に奪うことに鈍感なのです

 

そこに罪の意識がない場合

 

あなたの大切な時間と労力を

 

無限に吸い取られてしまいます

 

ですから

 

距離を取るか、自分で調べるように伝えましょう

 

与えないくせに奪う人、いますよね、、、

 

 

 

 

 

次に機嫌です

 

先日僕がいつも上機嫌という記事を書きました

 

これは自分のために上機嫌でいるのですが

 

中には

 

人に機嫌をとらせて、自分の機嫌をよくする人がいます

 

すぐ不機嫌になったり

 

そういうそぶりを見せたり

 

イライラを表に出す人

 

相手に申し訳ないと思わせる言い方をする人

 

みんなそうです

 

無意識かもしれませんが

 

自分の機嫌で相手を動かそうとする人です

 

 

 

(なんか今日は語気が強くてごめんなさい🙄)

 

 

 

赤ちゃんは泣くことで意思表示をします

 

機嫌で人を動かそうとするのは、赤ちゃんと同じレベルだと思っています

 

そして

 

それに安安と応じてしまうと

 

相手を甘やかすことになるので

 

基本的に無視するか距離をとります

 

そんなことで僕らの大事な時間や機嫌を乱されてはいけません

 

僕は常に

 

穏やかに、心を鎮めていたいと思っています

 

 

 

 

 

でもね、でもね

 

それで黙っているような人ではあってもいけなくて

 

身を守るためには、言葉という刀を抜く必要が、時にはあります

 

自分の身は、自分で守りましょう

 

そのために知識が必要です

 

勉強して知識という武器を纏うのです

 

 

 

日本は法治国家ですから

 

本当に法律は勉強すべきだと思いました

 

by 先日酔っ払いに殴られた二神

 

 

 

 

さてまとめると

 

隠れクレクレ厨は実はたくさんいます

 

あなたの周りにも

 

限りあるあなたの大事な時間と労力を

 

大事な人や、大好きな人のために使うために

 

必要な知識があります

 

というお話でした

 

それではサヨウナラ

お金について勉強したいという生徒

コロナで勉強できない期間

 

興味がある経営やお金について

 

自分で勉強していたという高校生がいます

 

大変立派!!!

 

 

 

僕のブログやTwitterをチェックしてくれているようで

 

色々質問してくれたので

 

つい僕も熱が入って社会のことについてお話ししてしまいました

 

それに触発されて

 

『おカネの教室』

『バビロンの大富豪』

 

の2冊を購入したと報告があり

 

僕は大変びっくりしたのです

 

 

 

 

オススメを伝えても買う人は1割くらいなので

 

即行動するところがさすがで

 

しかもこれ、彼が自分で買う初めての本だそう

 

素敵です✨

 

 

 

本の読み方について

 

僕がやっているスマホメモ読書術を伝授

 

f:id:daiki_futagami:20200324211629j:image

 

スマホ片手に音声入力でメモを取る方法です

 

メモの内容も送り

 

これからやってみるそう♪

 

 

 

その行動力、どうかそのままで!

 

 

 

エイメイ学院高等部の春期講習🌸開催にあたって

エイメイ学院高等部では3/27(金)~4/7(火)の期間で春期講習を実施します

 

多少長くなってしまいますがご一読ください

 

 

 

 

安全面の配慮

コロナの心配もありますので、

 

無菌教室として以下のことを徹底していきます

 

1,マスク着用、消毒の義務

2,生徒間の距離をとっての学習

3,検温をして異常がない場合の参加

4,オンライン受講可

 

直接校舎にて受けていただく講義に関しても

 

オンラインでも参加ができるように設備を整えています

 

 

 

成績面について

学校が休校になり、自粛ムードが広がっています

 

授業が、部活がない中で、勉強の状況はというと

 

多くの生徒は

 

「たくさん遊んじゃった」

 

「勉強全然できなかった」

 

「課題が進んでない」

 

という状態です

 

 

 

本当は頑張りたいけど、楽しい方に流れてしまう

 

これは多くの人が経験したことがあると思います

 

生徒の中にも、日々誘惑と葛藤しながら勉強と向き合おうともがいている人がたくさんいますが

 

気持ちで頑張ろうとしてもうまくいかないことが多いです

 

 

 

 

だからこそ

 

仕組みの力に頼る必要があります!

 

学校に休まずいけるのは、時間割やカリキュラムといった

 

強制力があるからだと、僕は考えます

 

自由過ぎるとどうしても好きなこと、楽な方に流されてしまいますから

 

気持ちの良い強制力によって管理をすることで

 

勉強に身が入るよう、サポートしていきます

 

 

 

 

 

 

 

春期講習を行う目的

2020年度入試を終えた受験生一人ひとりに

 

高校生活や受験生活を振り返ってのインタビューを行いました

 

その際に行ったアンケートの結果がコチラです

 

f:id:daiki_futagami:20200324154947p:plain

 

 

早くスタートを切ること!

 

基礎固めに注力すること!

 

後輩たちに伝えたいと

 

みんな、口を揃えて話してくれました^^;

 

 

 

 

後になって後悔することのないよう

 

この春から、エイメイの仕組みを使って

 

新年度の良いスタートを切る

 

受験に向けてのスタートを切る

 

その準備をしていきます

 

 

f:id:daiki_futagami:20200324155401p:plain

 

コースについては以上の通りで

 

自分だけでは勉強がしづらい英語のリスニング、ライティング、スピーキングについて講義形式で授業を行うとともに、

 

オリジナルテキストで1年分の復習を行い

 

課題をしっかりこなしていく中で

 

毎日勉強する習慣を作っていきます

 

 

 

 

英検の対策にもなっているので

 

春の英検に向けて、また、英検利用入試を見越して

 

リスニング教材の管理

 

ライティングの個別添削

 

オンライン英会話での会話練習

 

を活用することができます

 

 

 

 

コマ数は

 

英語4技能高速基礎マスター20コマ

 

春ゼミ最大60コマ

 

合計80コマと

 

通常授業5ヶ月分の内容を詰め込みました

 

 

正直、赤字覚悟です^^;

 

が、これから生徒たちがより良い新年度を迎えられるように

 

僕たちも精一杯お手伝いさせていただきます

 

 

 

 

 

 

昨日、春期講習の説明をした後

 

とある生徒が僕のところにきて宣言をしてくれました

 

 

3月中、正直言うと、学校が休みになってラッキー!と思って、

 

なかなか勉強ができなかった。

 

というか、しようとしなかった。

 

だけど、ここからやるべきことをしっかりやって、

 

成績を上げること、

 

志望校に向けて努力することは、

 

私のとるべき『責任』だと思った。

 

だから、春期講習もしっかり参加して頑張ります!

 

 

嬉しいですね(*^^*)

 

期待に応えられるように僕らも頑張ります(*^^*)

 

 

 

 

 

 

質問があったこと

春期講習についていただいた質問についてまとめます

 

Q, 春ゼミを60コマとりたいのですが、部活で行けない日があります。どうすればいですか?

 

A, 春期講習後、4月中に個別で補習日を設けるので安心してください。高速基礎マスターについても同様に補習がございます^^

 

 

Q, 春ゼミのテキストについて詳しく教えて下さい。

 

A, 英語、数ⅠA、数ⅡBの3科目を、基礎・標準・発展に分けたテキストがあります。自分のレベルに合ったものを使って進めていきます。確認テストも着いているので、定着してから次に進むよう管理もしていきます^^

 

 

Q, 春ゼミ中に、オリジナルテキスト以外をやってもいいですか?学校の課題を質問しながら進めたいです!

 

A, もちろん大丈夫です!テキストもお渡ししますね^^

 

 

Q, オンライン受講をする場合、なにか事前準備は必要ですか?

 

A, はい、『Zoom』というアプリを入れてもらいます。操作方法は個別にお伝えしますね。

 

 

 

その他質問ありましたらいつでもご連絡ください!

 

 

 

www.tesol-teacher.work

 

 

www.tesol-teacher.work

 

 

www.tesol-teacher.work

 

 

www.tesol-teacher.work

 

 

 

エイメイのこんまり

エイメイのこんまりことしおりが

 

ドリンクバーセットをきれいにしてくれました

 

f:id:daiki_futagami:20200324140553j:image

達成感のある笑顔!

 

 

 

 

お礼として?経済を回してきました

 

お店はいつもの巌窟屋!

 

頼んだのも、いつもの

 

唐揚げ丼(裏メニュー?)

 

 

海鮮サラダ大盛り

 

色々サービスいただいて

 

テーブルがこんなに!

 

何回食べても飽きない味です、最高です

 

お酒は飲みませんが

 

またご飯食べにきまーす♪

 

f:id:daiki_futagami:20200324140704j:image
f:id:daiki_futagami:20200324140709j:image
f:id:daiki_futagami:20200324140659j:image
f:id:daiki_futagami:20200324140712j:image
f:id:daiki_futagami:20200324140716j:image

食欲との付き合い方、食育の第一歩は健康を意識することから

絶賛肉体改造の停滞期を迎えています、二神です

 

昔からダイエットに挑戦しては失敗を繰り返してきたのですが

 

やはりここで向き合わなくてはいけないのは食欲です

 

運動で痩せるというのは年齢的にも体力的にも限界がありますから

 

長期的に健康な肉体を作っていくのであれば

 

日々の食事をコントロールしていく必要があり

 

栄養や食事の勉強はあるに越したことはありません

 

 

 

 

 

人にもよりますが、

 

僕が食と向き合う上で大事にしていることを紹介すると

 

1,食べ過ぎてしまうこともある、そんな自分も許す

 

2,あとで調整しようとしない

 

3,食べる前に「今、本当にお腹空いてる?」と自問自答する

 

4,なんとなくの空腹を感じたらコーヒーを飲みガムを噛む

 

5,カロリーではなく炭水化物量を気にする

 

6,ジュースは飲まない(エナジードリンクは可!笑)

 

このあたりです

 

f:id:daiki_futagami:20200323132218j:image

新しい味、めちゃうまい

 

 

 

 

ビジネスマンでも主婦の方でも学生でも

 

時間や効率性などを強く意識している方はたくさんいます

 

そして

 

それらは人生を豊かにしたいという思いから来ているはずで

 

ということは、

 

これまでも、これからもずっと付き合っていく食について学ぶことで

 

それが体調や集中力などが関わっていることがわかります

 

ですから

 

ぜひ、毎日の、毎回の食事の内容や質

 

気にしてみてください

 

 

 

 

細かく書き出すとキリがないので

 

今回はザックリとした内容で

 

このテーマはまたちょくちょく書いていきます♪

 

上機嫌は、つくれる♪

僕は基本的に上機嫌です

 

それは、もとからではなく

 

意識して作っている

 

ここにポイントがあります

 

 

 

 

 

自分に降りかかってくる出来事の良し悪しの判断は

 

全て捉え方次第なのです

 

だから

 

僕はこの捉え方をポジティブにすることで

 

意識的に上機嫌になっています

 

 

 

 

起きてしまった事象や過去や他人は変えられません

 

 

これからの行動や未来や自分は変えられます

 

 

f:id:daiki_futagami:20200322202241j:image

 

 

最近僕に起こったことを3つ紹介しますと

 

①自転車のライトが盗まれる

 

②IHコンロがぶっ壊れる

 

③酔っ払いのおっさんに突然殴られる

 

 

 

もう見出しで面白くないですかこれ

 

あ、ツッコミどころがあると僕は面白って反応してしまう病気なので、はい、すいません

 

これらの捉え方はこうです

 

 

 

 

 

①自転車のライトが盗まれる

 

設置場所がちょうどブレーキの邪魔になっていたから

 

新しいのを買う良いきっかけになった♪

 

盗んだやつ、大事に使えよー

 

 

 

 

②IHコンロがぶっ壊れる

 

レンジで作る料理の勉強チャンス!

 

料理のお兄さんりゅうじ

 

山本ゆりさん

 

から学ばせてもらおう♪

 

レンジパスタは時短にもなるし最強!

 

 

 

 

③酔っ払いのおっさんに突然殴られる

 

防衛反応がちゃんと機能してる確認ができた

 

あやうくやり返すところだったけど笑

 

これをきっかけに、法律を学ぶチャーーーンス!

 

民事で進めていきます♪

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブすぎて怖い

 

後天的なセンスとインプットについて

人生本当にわからないもので

 

広告やコピーライトに興味が出ています

 

かねてからデザインに関しては関心があったのですが

 

それらが色々結びついて今の僕の興味領域を形作っています

 

 

 

もともとアートが大好きで

 

美術館に行ったり好きな画集を買ったりはしていて

 

どういう色使いやデッサンに

 

自分の心が動くか

 

そこに注目することは多くて

 

それらの興味がビジネスと結びついたのを感じる今日この頃です

 

 

 

 

 

心が動いたものは大体記憶していますが

 

記録にも残そうと思い

 

こんな感じの写真フォルダを作っていたりします

 

f:id:daiki_futagami:20200322184104j:image

 

こういってはあれですが

 

僕は美的センスがあるのですが

 

それはもとからというより

 

意識して磨いてきた自負があります

 

 

 

 

 

センスは後天的に身につけられるものというのが僕の主張で

 

それはどれだけインプットしてきたかに起因しますから

 

これから身につけたいセンスがある人は

 

大量にインプットしてみてください

 

というか

 

無意識にインプットしまくっているものがあるはずなので

 

それを見つけてあげるといいかもしれません^_^

 

ハック思考を読んでみました

幻冬社の箕輪さんが編集した

 

須藤憲司さんの本

 

ハック思考を読んでみました

 

f:id:daiki_futagami:20200322174549j:image

 

ビジネスにおけるハックとは

 

1.世界を違った角度から見つめ他人が気づいていない規則性や法則に気づくこと

 

2.その規則性や法則を構成するシステムの隙間に介入すること

 

と定義した上で

 

これからの時代を生き抜くためのハック術を

 

わかりやすい例をふんだんに使ってんかりやすく解説してくれています

 

 

 

 

 

概要は色んなサイトに載っているので

 

僕が特に響いた部分を紹介すると

 

デザインに関する記述です

 

 

サイトやサービスなどの体験する際に、まずユーザーの訪問して最初に起こることは、このページは何か?や、このサービスってなんだろう?という理解です

 

これが0.2〜0.3秒で理解できないと、不快になって離れてしまう

 

「わかる」と「迷う」の境目が重要で、迷うととにかく即離脱します

 

写真や動画な中心のビジュアルコミュニケーションが多い現代において


レイアウトとビジュアルの大切さを説いた一節です

 

 

f:id:daiki_futagami:20200322180154j:image

 

 

僕もチラシなど広告物を作ることが結構あるため

 

レイアウトやコピーライト、色についてなど

 

本を読んだり、既存のものを分析したり、実際に作ったりして勉強しています

 

また、続けて

 

原理原則は、視覚の印象だけで伝えること

 

とあります

 

本当にその通りで、

 

いかにアイキャッチ(視覚による印象)を強くするか

 

そしてそれが行動を喚起するものであるか

 

これが大事です

 

というか

 

それが設計されていない広告物は

 

広告ではありません

 

 

 

 

 

併せて言葉も大事で

 

こういうのをコピーライティングと言ったりします

 

コピーライターの梅原さんや

 

ザ・コピーライティングの著者であるジョン・ケープルズの本はかなりオススメなので

 

興味がある方はぜひ読んでみてください

 

 

 

 

ここに関しては

 

比較と比喩を使うといいよ〜と

 

様々な企業のキャッチーなフレーズを書いてくれています

 

結構読みやすい本だと思うので

 

興味ある方はぜひ♪

 

 

 

話題のラーメン屋に行ってみました

僕の中でずっと気になっていたラーメン屋

 

池袋にある塩そば桑原に行ってみました

 

普通のラーメン屋であれば

 

うまい!やすい!おいしい!

 

みたいな謳い方をしますが

 

味が濃い!狭い!きたない!

 

みたいな感じ

 

それを自分で言ってます

 

なんなら貼り紙があります

 

 

 

 

 

毎日Twitterで「今日の裏」

 

と裏メニューをアップしていて

 

それが日替わりかつ美味しそうで美味しそうで

 

昨日は初めてだったので

 

王道の塩ラーメンを注文しました

 

f:id:daiki_futagami:20200322174157j:image

 

チャーシューが

 

焼いてあるもの、煮てあるものの2種類

 

ワンタンにメンマ、ノリ

 

たしかに味は濃い目ですが

 

あっさり塩ラーメンというより

 

コクがあって、うーん、なんだろ

 

形容するのは難しいのですが

 

とても美味しかったです(ボキャ貧)

 

 

 

 

次は裏メニューに挑戦したいので

 

どこかに昼にまた行ってみます♪

 

保護者の方からのありがたい言葉に震えました

とある保護者様からの嬉しい言葉です

 

一部抜粋してご紹介致します。

 

 

今まで、沢山の学校の先生、塾の先生に出会いましたが、
本当に子ども達の事を思っているな。暖かい先生だな、いい先生だな。
 
と思えた先生は、小学3年の時の女性の先生、一人だけでした。

中3の担任も、●●高校の志願理由書すらも、ちゃんと見てもらえずでしたし。
 
エイメイさんを知り、始めから暖かい先生のたくさんいらっしゃる塾と分かって入塾させられる。何て幸せでしょう。
 
勉強が出来るようになることも大事ですが、信頼できる親以外の大人と出会えることも、私は嬉しいです。
 
今後ともよろしくお願いします😊 

 

 

あぁ、本当に嬉しいですね

 

期待していただいていること

 

僕らの思いが届いていること

 

 

 

 

これからも

 

どうぞお任せください😊

 

 

 

 

www.tesol-teacher.work

 

 

www.tesol-teacher.work